マイあさ NHKラジオ第一 2019年12月15日
- 2019/12/13
- 18:19

NHKラジオ第一 マイあさ! くらしのテキスト 12月15日(日) 7:20~今回のテーマは物忘れに効くツボです。ツボといっても、指で押すだけでなく、舌のエクササイズ?のような事をご紹介いたしました。お時間があったら、お聞きいただければと思います!!番組サイトhttps://www4.nhk.or.jp/my-asa/タイムテーブルhttps://www4.nhk.or.jp/my-asa/x/2019-12-15/05/70101/3761269/らじるキーホルダー、貰っちゃいました。ちなみに、私...
中国語版『本当によく効く「ツボ」大地図帖』中国大陸で出版!
- 2019/12/02
- 23:01

スタッフの藤井です。2011年にPHP出版社さんから出版させていただいて大ヒットのツボ本となった我が著書『本当によく効く「ツボ」大地図帖』が中国で出版されました。2017年には台湾で出版されましたが、今回は中国大陸での出版です。2017の台湾バージョンでは原作とほぼ似たデザインで中身もほぼ同じでしたが、今回の中国大陸バージョンはだいぶ異なるデザインで、あっさりした書籍です。私としては真っ赤なもともとのデザインが...
養命酒「元気通信12月号」に「のどツボ8選」を掲載しました
- 2019/11/30
- 18:48

養命酒さんのWEBサイト内の元気通信に、のどのツボに関する記事 『 風邪の季節は「のど活」をしよう! のどをケアする「のどツボ」8選』 を掲載させていただきました。今回の特集で選んだ「のどツボ」は全部で8つ。自分でも押しやすくて効果の高い、この時期とても役立つツボです。(1) ヒリヒリするような急性ののどの痛みに使うツボとして「少商(しょうしょう)」と「魚際(ぎょさい)」、(2) 咳がなかなか止まらない時によく...
マイあさ NHKラジオ第一 2019年11月3日
- 2019/11/01
- 11:55

NHKラジオ第一 マイあさ! くらしのテキスト 11月3日(日) 7:20~今回はめまいに効くツボというテーマです。東洋医学でも西洋医学でも色々なめまいの原因がありますが、番組の中では東洋医学的な分類に少しふれました。ツボのアプローチは耳に近い完骨(かんこつ)というツボと、耳と関連が深いですが全く耳とはかけ離れた足のツボを取り上げました。めまいは目白鍼灸院でも頻繁に患者さんが訴えられる症状の一つで、鍼灸治療がよ...
2019鍼灸ボランティア@陸前高田
- 2019/10/22
- 11:56

スタッフ藤井です。毎年秋に岩手県の陸前高田市にて東日本大震災被災者向けの鍼灸ボランティア活動を行っております。「プロジェクトさとわ」というこの活動は、2011年の震災直後から被災者への鍼灸治療を行っていて、今年で8年目になりました。2017年まではさとわ号というキャンピングカーを利用した移動鍼灸室で施術体験を行っていましたが、2018年からは「朝日のあたる家」というコミュニティー施設を利用させていただいてます...
朝日カルチャセンター 横浜教室 2019年10月14日
- 2019/10/14
- 21:10

連休最終日は、朝日カルチャー横浜教室での講座でした。現代人は、頭や目の使いすぎで頭痛や眼精疲労、首肩コリなど、頭部周辺の問題を抱えている人が非常に多くいらっしゃいます。そこで頭のツボで疲労回復というテーマでお話ししました。ツボ講座と言いつつ、きょうは今回はあまりツボにこだわらない内容にしました。鍼灸師でも、ツボの場所を覚えるのは難しく、教わってもすぐに忘れてしまうものです。今日は、ツボの細かい場所...
日経ウーマン 『心とカラダの正しい休ませ方』
- 2019/09/27
- 16:42

書籍『心とカラダの正しい休ませ方』のお知らせです。2019年10月7日発売予定です。part1のケースの一つとして、私自身の日々のメンテナンスなどが、ほんの少し掲載されています。よろしければご覧いただければと思います。https://shop.nikkeibp.co.jp/front/commodity/0000/275860/目白鍼灸院PCサイト目白鍼灸院についてMejiro Acupunctre ClinicMejiro Acupuncture Clinic pcTAG: 美容針 美容 メンタルケア 漢方薬 新宿...
マイあさ! NHKラジオ第一 2019年9月22日
- 2019/09/20
- 18:25

NHKラジオ第一 マイあさ! 放送予定のお知らせです。https://www4.nhk.or.jp/my-asa/x/2019-09-22/05/69094/3761522/次回放送は、9月22日(日) 朝7:20からの予定です。今回は膝痛に効くツボをお話しします。収録には、7月から目白鍼灸院の一員として活躍してくださっている河岸先生もいらっしゃいました。にぎやかで、楽しい収録になりました!是非お聞きいただければと思います!目白鍼灸院PCサイト目白鍼灸院についてMejiro Ac...
マイあさ! 2019年8月4日
- 2019/08/05
- 14:54

NHKラジオ第一 マイあさ! くらしのテキスト 8月4日(日) 7:20~今回は食べ過ぎに効くツボというテーマです。承満と不容という、お腹にあるツボをご紹介いたしました。そんな時におすすめのツボをご紹介しました。今回は、番組冒頭に小芝居などをしてみました。最近は、ヘタな芝居っぽいものも、番組中にすることがあるのです。次回は9月の予定です。目白鍼灸院PCサイト目白鍼灸院についてMejiro Acupunctre ClinicMejiro Acupun...
マレーシアでドリアン天国してきました
- 2019/07/12
- 09:45

スタッフ藤井です。マレーシア中医研修(1)、(2)の続きです。マレーシアは様々な果物がたくさん有りフルーツ王国とも呼ばれます。数あるフルーツの中でも「フルーツの王様」と呼ばれるドリアンがとても有名です。ちょうどドリアン最盛期だったようで、滞在中にたくさんのドリアンを食べたので記事にしてみました。マレーシアのドリアンは世界でも最高品質といわれているようです。樹の上で完熟し自然落下したものだけを出荷し...
マレーシア中医研修(2) 康圓中医医療センター
- 2019/07/04
- 13:38

スタッフ藤井です。前回の記事「マレーシア中医研修(1) 徳舜中医クリニック」の続きですマレーシア研修その2、クアラルンプールで活躍する中医師・蘇涌嵐(そ ゆうらん)先生の中医クリニック&漢方薬局を見学させていただきました。左から林徳舜先生 藤井 蘇涌嵐先生 玉田隆志先生男前の白衣の先生が蘇涌嵐先生です。蘇涌嵐先生は2010年に天津中医薬大学を卒業し、中医師取得後にマレーシアでクリニックを開業しました。右端...
マレーシア中医研修(1) 徳舜中医クリニック
- 2019/07/04
- 13:25

スタッフ藤井です。先日、ちょっと早い夏休みを頂き、マレーシアで中医研修を行ってまいりました。北京中医薬大学在学中に最も仲が良かった同級生&ルームメイトのマレーシア人・林徳舜先生。大学では同じ留学生という立場だったのですが、彼はマレーシアの華僑なので中国語ネイティブ、中国・北京でも言葉の壁は全くありません。彼は成績優秀だったので、中国語で苦労していた私はいつも彼から勉強を教えてもらってました。マレー...
マイあさ! NHKラジオ第一 2019年6月23日
- 2019/06/22
- 15:04

NHKラジオ第一 マイあさ! くらしのテキスト 6月23日(日) 7:20~今回は悪夢に効くツボというテーマです。夢を見るのは普通のことですが、悪い夢や、夢をはっきりと覚えているのは、身体の調子が悪いからかもしれません。そんな時におすすめのツボをご紹介しています。https://www4.nhk.or.jp/my-asa/x/2019-06-23/05/66662/3761716/お聞きいただければと思います。目白鍼灸院PCサイト目白鍼灸院についてMejiro Acupunctre Clini...
NHK「おやすみ日本」 2019年6月15日
- 2019/06/16
- 14:49

スタッフの藤井です。6/15(土)の深夜にNHK「おやすみ日本」に院長柳本が出演したので、カメラを持ってスタジオ見学に行きました。今年3月に続く二度目の出演でした。http://mejiroacu.blog79.fc2.com/blog-entry-1454.html前回は柳本ひとりで写真もあまり用意できず詳細な記事は書けなかったので、今回は気合を入れて私が写真を撮りまくりました。おやすみ日本とは「宮藤官九郎さんと又吉直樹さんが、日本中の"眠れない声"に耳を傾...
梅の実を配布中! (5/31配布終了しました)
- 2019/05/27
- 09:33

スタッフ藤井です。天気の良い日曜日(5/26)に伊豆の梅園に梅狩りに行ってまいりました。東伊豆農園ボランティア活動の一環で、毎年この時期に収穫・出荷が終えた東伊豆の梅園で取り残した梅の実を採らせていただいています。今年はそれほどたくさんは成っていなくて、「裏年」だそうです。ちなみに去年は大豊作で3人で150kgも採れてしまい、すぐに用意した箱が満杯でたったの2時間で梅狩り終了しました。日本各地では猛暑だったよ...
MONOQLO モノクロ 2019年7月号 普遊舎
- 2019/05/19
- 08:32

テストするモノ批評誌 MONOQLO 2019年7月号 [モノクロ]特集記事の「疲労回復最強アイテム」のツボ押しの解説を、ほんの少しだけ担当しています。面白い商品がたくさん載っていますので、ご覧いただければと思います。目白鍼灸院PCサイト目白鍼灸院についてMejiro Acupunctre ClinicMejiro Acupuncture Clinic pcTAG: 美容針 美容 メンタルケア ボランティア 鍼灸ボランティア活動 新宿 池袋 鍼灸 専門 ...
マイあさ! 2019年5月19日
- 2019/05/16
- 22:00

以前から出演させていただいている、NHKのラジオ番組「マイあさ」の放送予定のお知らせです。ありがたいことに、出演5年目に突入しました。この日は49回目(!)の収録でした。月日が経つのは早いものです。(以前は「マイあさラジオ」というタイトルでしたが、今年の4月から「マイあさ!」という番組になりました。)この日は色々忙しい日だったため、小さめの部屋で収録です。今回は、番組名も変わり気持ちも新たに「ツボの基本」...
女性自身 2019年5月28日号
- 2019/05/15
- 19:40

女性自身 2019年5月28日号 (光文社) 「病気知らずの102歳・箱石シツイさん直伝 100歳ぴんぴん長生き体操」 という特集記事のお手伝いをいたしました。 102歳の現役理容師として、現在もご活躍中の箱石シツイさんが、70歳から朝晩欠かしたことのないという自己流の体操の解説を担当しています。ツボをしっかり刺激して、ストレッチの要素や筋トレの要素も含む体操をご自身で考え、70歳から毎日欠かかしたことがないそうです。...
おやすみ日本 NHK総合テレビ 2019年3月16日
- 2019/03/17
- 21:11

NHK総合テレビ おやすみ日本 に出演させていただきました。月に一度のペースで、深夜に生放送される番組です。日本中の"眠れない声"に耳を傾け、眠れるまでとことんつきあうという番組です。番組出演のお話をいただいたときから、番組関係者の方に、この番組は「ゆるい」と言われ続けてきましたが、まずご挨拶した番組の偉い感じの人(たぶん)は、放送前ずっと足湯に浸かっておられましたし、スタジオに入るのも出るのも、割と...
マイあさラジオ NHKラジオ第一 2月 顔の乾燥に効くツボ
- 2019/03/03
- 22:41

毎月一度登場させていただいている、マイあさラジオ 今回は「顔の乾燥に効くツボ」についてお話いたしました。http://www4.nhk.or.jp/r-asa/344/ストリーミングはこちらから(一か月間聴くことができます。)鍼灸師は、痛い箇所や凝っている正にその個所にも、もちろん鍼を刺したりお灸をしたりします。でも、どちらかというと局所的なツボはあまり使いたがらない傾向があります。ちょっと離れたツボを使ったほうが実際によく効くこ...
マイあさラジオ NHKラジオ第1 1月 止めたいアレに効くツボ
- 2019/02/13
- 22:25

マイあさラジオ NHKラジオ第1 2019年1月 止めたいアレに効くツボ NHKラジオ第1のサイトより毎月一回登場させていただいているコーナー「からだのきもち」。今回は、「止めたいアレに効くツボ」というテーマでお話しています。アレとは具体的に、鼻水・咳・お腹の音・こむらがえり です。鼻水や咳は、これまでも何度も雑誌や本などで取り上げてきましたが、お腹の音は久々です。(取り上げたこともあります。)でも、私のおす...
富士薬品 健康通信 2019年1月号
- 2019/02/11
- 22:17

富士薬品 健康通信 2019.1 の取材協力をいたしました。鼻水・鼻づまりの症状をやら和らげるツボをご紹介しました。この季節鼻だけでなく、目も不快な症状が出やすいものです。両方に効くようなツボを選んでいます。この号でご紹介しているのは、分かりやすい鼻の近くのツボです。空いた時間にちょこっと押していただければと思います。目白鍼灸院PCサイト目白鍼灸院についてMejiro Acupunctre ClinicMejiro Acupuncture Clinic ...
ESSE 2019年 2月号
- 2019/02/09
- 19:18

ESSE 2019年2月号の取材協力をいたしました。インフルエンザに負けない!免疫力アップアイデア30 という特集で、ツボの監修をいたしました。生活習慣・食生活・ツボという観点から、免疫力を上げようというテーマで、いろいろなアイデアが勢ぞろいしています。1人でも気軽にできるツボをいろいろご紹介しております。最近は、ツボと同時に大きなエリアをもむこともよく取り上げていて、今回の記事では肘下全体のマッサージなども...
NHK world Japan Medical Frontiers
- 2019/01/08
- 01:30

NHK world medical frontiers Series Acupuncture: Complementary Cancer TreatmentsNHKワールド メディカルフロンティア に出演させていただきました。/1月8日は 0:30、6:30、12:30、18:30 の放送です。明日以降1年間NHKワールドで視聴可能です。番組は鍼灸によるがん患者さんへの治療がメインですが、後半部分でちょこっとだけ簡単にできるツボ押しのお話をさせていただいています。ご覧いただければと思います。目白鍼灸院P...