鳥取産 砂丘ナガイモ!
- 2008/11/26
- 21:27

毎年この時期に知人からいただく鳥取のナガイモ。とてもおいしくて毎日食卓に上ります。涼しくて暗い所に保管しておけば長持ちしてくれるので助かります。ナガイモは山芋の一種。山芋は漢方薬でも良く使われる「補腎」の代表的な薬です。薬としても補腎の効果が高い上に、食しておいしい「上品」に該当すると言われます。東洋医学で言う「補腎」とは、腎機能を高め水分代謝を促進するだけでなく、成長・発育・生殖などの基本的な生...
夜景を見ながらご飯 @新宿
- 2008/11/21
- 20:31

先日北海道・帯広から鍼灸の師匠である吉川正子先生が東京にいらっしゃいました。鍼灸の学会と鍼灸誌が主催する対談に参加されました。この頃、鍼灸雑誌などの紙面で吉川先生の陰陽太極鍼法(※1)や先生の鍼灸手技が取り上げられることが以前にもまして多くなり、学会参加や発表でますますお忙しい御様子でした。難病患者を扱うことが多い先生だけに、あまりハードなスケジュールはちょっと心配です。この日も帯広から到着したばか...
抗がん剤・放射線治療と食事のくふう
- 2008/11/20
- 00:00

がん治療の際の食事法に関する書籍のご紹介をいたします。本のタイトルは、症状で選ぶ!がん患者さんと家族のための抗がん剤・放射線治療と食事のくふう(女子栄養大学出版社) 2100円先日渋谷で行われたすい臓がんのセミナーで頂いた本です。受講料1000円なのにこんなすばらしい本まで付いてきました。主催団体とスポンサーが頑張ってくれたようです。この本はがん治療の際、抗がん剤や放射線の副作用で食欲不振や吐き気、嘔吐な...
がん医療セミナー 「もっと知ってほしいすい臓がん」
- 2008/11/19
- 00:21

11月16日に東京・渋谷で開催されたがん医療セミナー「もっと知ってほしいすい臓がんについて」に参加してまいりました。キャンサーネットジャパン&パンキャンジャパンという2つのがん治療・患者サポートのNPOが主催するセミナーです。すい臓がん治療の最前線で活躍する 消化器専門の外科医 抗がん剤専門医 ペインクリニックの専門医それぞれの分野における専門医による膵臓がんに関する講演が聞けました。すい臓の生理機能や解...
今月のフラワーアレンジメント 11月
- 2008/11/16
- 23:26

今月も、とっても素敵なアレンジです。最近は、時間がとれず、なかなかレッスンに行けないのですが、フレッシュフラワーがあふれている教室にいるだけで癒されます。今月11月8日に開催された六本木ヒルズでのイベントも大盛況だったらしいですよ。お花だけでなく、先生ご本人も素敵です←ランキング参加しています父の日・ギフト・花束・母の日...