大人のカラダSTYLE VOL.13 の取材協力をいたしました。
- 2013/09/28
- 20:29

大人のカラダSTYLE VOL.13(学研)の取材協力をさせていただきました。「食にまつわる不調はツボで解決!」という企画です。胃が痛い、胃がもたれる、下痢をなんとか止めたい、など胃腸関連の不調についてのツボをご紹介しています。男性向けの雑誌なので、簡単体幹トレーニングやメタボ対策等、普段担当させていただくことの多い女性美容誌とは一味違った特集が載っていて、見ていて楽しいです。私の担当ページは巻末...
松屋銀座カルチャースクールのお知らせ
- 2013/09/24
- 15:39

松屋銀座にて、10月から3月の第4金曜日(12月は第3金曜日)に講座を行います。全5回の講座で、「美と健康に効くツボnavi体操~不調に効くツボを指三本で確実に捉える~」と題して、日常のちょっとした不調を取り除く体操をご紹介していきます。やわらかなツボ刺激・ストレッチ・関節運動を組み合わせた“痛くない”“つらくない”体操です。誰にでも簡単に無理なくできるので、普段あまり体を動かさない方にもおすすめです。スケジュー...
東洋医学ツボ・エクササイズ講座のお知らせ
- 2013/09/23
- 22:02

「東洋医学」や「つぼ」など、日常的によくつかわれる言葉ではあるけれど、イマイチよくわからない。本当に効果があるのか知りたい、体験したい、そんな方のための東洋医学・つぼ・エクササイズ講座を開催します。鍼灸師であり、リンパドレナージセラピストであり、ピラティスインストラクターでもある講師が行う、自分の体の変化を感じることのできる体験型の講座です。辛くない・痛くない・ゆったりした動きで、最大限の効果を出...
2013さとわ号プロジェクト報告2
- 2013/09/17
- 11:44

前回「2013さとわ号プロジェクト報告1」の続きです。前日の大雨の天気とはうって変わって快晴の中ボランティア開始です。移動鍼灸車さとわ号陸前高田の仮設スーパー「スーパーマイヤ滝の里店」の駐車場に停車し、車中で無料鍼灸を行います。このスーパーには近隣の仮設住宅などから定期送迎バスが運行しています。初日は活動開始約1時間前にさとわ号を停め、近隣商店やスーパーへのご挨拶、や看板設置、治療用具の準備など大急ぎで...
2013さとわ号プロジェクト報告1
- 2013/09/14
- 00:06

スタッフの藤井です。東北で鍼灸ボランティアに行ってまいりましたのでご報告いたします。今年で2回目になる「さとわ号プロジェクト」に、夏休み(9月8日~11日)を利用して参加してまいりました。さとわ号プロジェクトは定期的に被災者向けの無料鍼灸を行い、被災地の心と身体を元気にしようとする活動です。今年も前年と同じ陸前高田市にて2日間の鍼灸診療活動をしてまいりました。9月8日(日)早朝の新幹線で岩手県に向かいます。...
まる得マガジンの再放送が今日からはじまります
- 2013/09/09
- 08:14

先週から放送を開始したまる得マガジンですが、(月~木21:55~)本日からお昼の時間に再放送がはじまります。NHKONLINEより本日9月9日(月)~12日(木)NHK Eテレ11:55~で再放送です。(後半4回は9月16日~19日)足のツボ体操第一回目からご覧いただけますので、もう一度ご覧になりたい方、見逃したかた、あまり興味のない方も是非ご覧ください!NHKONLINEよりまた、本日夜21:55~は全8回のうちの後半4回がはじまります。前半4...
2013年MLAJ 特別講習会に参加しました
- 2013/09/06
- 10:18

こんにちは。スタッフの奥出です。9月に入ったものの日中の暑さにはまだ厳しさが残ります。皆様いかがお過ごしでしょうか。9月1日(日)と2日(月)の2日間、日本医療リンパドレナージ協会(MLAJ)主催の「佐藤佳代子特別講習会」に参加してまいりました。会場となった明治安田生命ラジオ日本ビル(横浜)佐藤佳代子先生はドイツに留学、フェルディ式複合的理学療法を修得され、帰国後はリンパ浮腫の患者さんの施術に携わ...