鍼灸ボランティア@南相馬
- 2015/11/18
- 23:40

スタッフ藤井です。11月18日にグリーフケアパートナー主催の復興支援活動で鍼灸ボランティアに参加して参りました。南相馬での活動は今年3回目、毎回たくさんの方に鍼灸治療を受けて頂いております。治療は1人約15分の鍼治療で、1時間あたり4人、約3時間で12人に施術を行いました。主に腰痛や膝痛などの運動器系のお悩みが多く、中には内科系疾患を訴える方もいます。たった15分の単発治療なので診察内容は簡単なものになってしま...
温州みかん畑農作業報告@伊豆稲取
- 2015/11/16
- 23:31

毎年この時期は伊豆の温州ミカンの収穫で大忙しです。今季はなかなか畑の農作業に行けなかったのですが、11月15日の日曜日に久しぶりに農作業に行ってまいりました。今年はミカン畑がだいぶ荒れていて、多くのミカンの木が枯れてしまいました。夏の間の手入れがあまり出来なかったせいか、それとも樹木の寿命なのかわかりませんが、残念ながら今年は実が少なくて収穫があまり出来ません。この写真ではたくさん採ったように見えます...
体操教室 11月9日 のご案内 (※注意!第2月曜です。)
- 2015/11/07
- 19:00

11月の体操教室のお知らせです。2015年11月の体操教室は、11月9日(月)10:00~の予定です。第二月曜日になります。いつもと日程が異なりますのでご注意ください!ホネナビ体操・ホネナビブレスという、ゆるい体操をメインに、痛くない・辛くない体操を皆様と一緒におこなっています。体が痛い・体が硬い・運動きらいという方にこそ、ぜひ参加していただきたい教室です。目白鍼灸院と目白駅との間にある、豊島区の駐輪場のあるビル...
吾妻渓谷の紅葉
- 2015/11/02
- 18:48

スタッフ藤井です。天気が良かった日曜日に吾妻(あがつま)渓谷に紅葉見物に行ってまいりました。吾妻渓谷は群馬県の北西部にある風光明媚な渓谷です。この辺りは川幅が狭く曲がりくねった見事な地形を楽しめます。もっとも狭い場所は幅約3メートルと言われていて「鹿が飛んで渡るほど」ということから鹿飛橋の名前がついたようです。両側が切り立った断崖に囲まれ、深い峡谷を形成してます。長い歴史の中で急流が岩盤を削り取っ...
UCカード月刊誌「てんとう虫」のツボ連載 2015年11月 瘀血について
- 2015/11/02
- 13:24

スタッフ藤井です。「てんとう虫」というセゾンカード会員月刊誌に連載中のツボ記事の紹介です。毎月2つのツボと東洋医学のちょっとしたコツや豆知識などを紹介しています。11月号の記事では「血瘀」(けつお)に使うツボとして三陰交と血海を紹介しました。瘀血(おけつ)って聞いたことがありますか?ここでは敢えて血瘀と書いてあります。ちなみに瘀血と血瘀は少しだけ意味が違います。以下、掲載記事です。(文字だけ抜粋)前...