fc2ブログ

記事一覧

年末年始の治療 2017~2018

皆様のご協力により、年末年始 鍼灸モデル患者さん募集は 締め切らせていただきました。ご参加くださいまして誠にありがとうございます。年末年始は、12月31日・1月2日 午後17時~の通常治療のみ若干枠受付を行っております。どうぞ皆様よいお年をお迎えください。2017年活動報告一覧目白鍼灸院について目白鍼灸院PCサイトMejiro Acupunctre Clinic←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。TAG: 美...

続きを読む

日刊ゲンダイ 2018年新春特別号

12月29日発売の日刊ゲンダイ新春特別号「疲れない心と体を手に入れる」というテーマで取材協力をいたしました。食べ過ぎ・飲み過ぎの疲れを取る睡眠の質を上げる肝臓の疲れを回復顔色をよくする割と大きな記事にしてもらっていますので、ご覧ください!「日刊」ですが、特別号なので29日から何日かは店頭で購入可能だそうです。米倉涼子さんが表紙です。2017年活動報告一覧目白鍼灸院について目白鍼灸院PCサイトMejiro Acupunctre ...

続きを読む

年末年始診療日のご案内 2017~2018

年末年始の診療日のご案内です。年末は12月29日まで ※院長のみ30日も診療します。年始は1月4日から診療いたします。休みの前後は予約が取りにくくなります。診療予約は早めのご連絡をお願い致します。電話 03-5996-8302また、年始は漢方薬の入荷が遅れますので、薬の注文もお早めにどうぞ。目白鍼灸院 目白漢方薬店目白鍼灸院についてMejiro Acupunctre Clinic←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします...

続きを読む

モデル患者さん募集中です

年末年始モデル患者さん募集のお知らせです。目白鍼灸院では年末年始にモデルとして治療を受けていただける方を募集しております。12月31日 13:30~ 15:15~(〇)1月2日  13:30~(〇) 15:15~(〇)1月3日  13:30~(〇) 15:15~担当は目白鍼灸院院長の柳本が中心に行いますが、スタッフ2~3名が見学し、施術も部分的に行います。鍼灸が初めての方から、プロの鍼灸師の方まで、年末年始目白鍼灸院に行ってもいい!という方 大...

続きを読む

おはよう一直線 TBSラジオ出演

本日27日、朝6時15分くらいから、ラジオ出演させていただきました。(放送は終わっております。)いつも、早めにお知らせしようと思いつつ、告知が前日などになっておりましたが、ついに事後報告となってしまいました。本日は、胃腸の不調に効くツボということで、中脘と足三里のツボをご紹介いたしました。中脘はみぞおちとおへその間にあるツボで、胃の痛い方や不調のある方は大抵硬くなっているなどの症状があらわれています。目...

続きを読む

年末年始 鍼灸モデル患者さん募集のお知らせ

2017年~2018年 年末年始 鍼灸モデル患者さん募集のお知らせです。目白鍼灸院では、2017年12月31日2018年1月2日・3日にモデル患者さんになってくださる方を募集しています。3日とも13:30~15:00 15:15~16:45の1時間半(施術時間は1時間程度です) 1名様ずつ (3日間で6名様) 募集しております。担当は目白鍼灸院院長の柳本が中心に行いますが、スタッフ2~3名が見学し、施術も部分的に行います。目白鍼灸院の患者様も、まだご...

続きを読む

Extra Virginオリーブオイル搾ってみました

北風の強い12月半ばの日曜日、東伊豆町稲取の甘夏農園に畑の手入れに行ってまいりました。剪定した枝の片付け、下草刈りや肥料まきなど寒い時期でも農作業が山積みです。農作業だけでは大変なので今回はオリーブオイルを絞ってきました。甘夏畑の一角に植えた約50本のオリーブの苗木が数年経って大きくなり、今年は収穫までこぎつけました。温暖な伊豆はオリーブの生育にも適しているので、伊豆のあちこちでオリーブ農園が出来てい...

続きを読む

『壮快』2018年2月号

『壮快』2018年2月号(マキノ出版)手の甲もみで高血圧が大改善! の特集記事を梅津裕子先生が担当しました。手の甲をもむことによって、健康を手に入れようという特集で、記事では中渚を主に取り上げています。中渚は手の甲にあり、薬指と小指の骨の延長線上にあります。記事の中では、梅津先生は合谷と中渚のツボ刺激で、頭がのぼせる感覚や熱い感覚キーンと鳴る高い音の耳鳴難聴眼精疲労生理痛更年期障害などの症状に効果がで...

続きを読む

マイあさラジオ からだのキモチ 2017年最後の収録です

本日はNHKラジオ第一マイあさラジオ今年最後の収録でした。自由な感じの、らじるさんを撮ってみました。NHKラジオのキャラクターらしいです。たいして気にしていませんでしたが、よく見るとかわいいです。月に一度、からだのキモチというコーナーに出演させていただいています。ありがたいことに、もうすぐ3年になります。なんと今回は、ツボや鍼灸に関するクイズ形式に初挑戦です。クイズを作るのって、本当に難しく、上手くでき...

続きを読む

Kiite! 2017年12月 2018年1月号

Kiite!2017年12月、2018年1月号珍しくイラストの表紙の『Kiite!』です。『はいからさんが通る』のアニメ映画のオリジナル画です。今回のKiite!は、郵便局に置いてある雑誌として、これほどピッタリはない!内容だと思います。年賀状を全然書かない(すみません)私でも、なんか作ってみたいな、と思わせるステキ年賀状の作り方アイデア満載です。個人的には、紋切りの年賀状がステキだと思いました。後、年賀状のコーナーではないの...

続きを読む

Kiite! 2017年10月11月号

Kiite! 2017年10月11月号ご紹介がおそくなりました。10月・11月のKiite!の記事は 肺に効くツボです。秋冬の乾燥する季節は、肺を傷めやすい季節とされています。乾燥した部屋の中で過ごしていると、すぐ喉を傷めてしまう方は多いと思うのですが、喉や気管支も肺につながるところとして、東洋医学では肺に属する器官としています。肺に関連するところとして意外なものとして、皮膚があります。肌も乾燥するとピリピリかさつく、あ...

続きを読む

めまい・頭痛・緊張・ストレス 色々な頭の症状に

最近、以前にもまして、頭が疲れている方が多くなっているようです。PC作業、スマホ、考えすぎ、ストレス、眠れない、ホットフラッシュ…色々な原因があるようです。余分な気や熱が体の上の方にあがっている状態と考えられます。鍼をすると、スーッと頭の疲れや症状が楽になっていきます。実際に「しゅーっと何かが抜けてきた!」など、鍼をしたときの身体の状態を、治療を受けながら実況してくださる患者さんもいます。頭や顔の特...

続きを読む

朝日カルチャー 横浜教室 不調に効くツボ

横浜駅にある朝日カルチャー横浜教室にて、講座を行いました。横浜では年に3~5回程講座を行っています。本日は『心が弱ったときのツボストレッチ』をもとに、ツボの使い方を中心にお話をさせていただきました。美容がテーマの講座が多いので、いつもは女性の参加者がほとんどですが、今回は不調に効くツボというテーマでしたので、男性参加者の方の割合が多かったのが印象的でした。ご参加いただいた皆様、日曜の朝に来ていただき...

続きを読む

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -