NHKラジオ 出演予定です。
- 2015/04/04
- 21:18

明日4月5日NHKラジオ第一放送にて、出演予定です。マイあさラジオ からだの気持ちという番組で、10分程度のコーナーです。日曜日の朝7時台の放送です。ツボの話を中心に、毎回2つのツボの紹介と場所、押し方や東洋医学的小ネタ(?)をお話しする予定です。ラジオなので、どれだけ伝わるか不安ですが、まずは明日第一回目の放送です。月に一度、全12回の予定で放送されます。お時間のある方、日曜日も朝早く起きられる方、是非お...
大人のおしゃれ手帖2015年4月号 更年期を乗り切る
- 2015/03/09
- 10:14

宝島社の『大人のおしゃれ手帖』2015年4月号が届きました。この号で担当させていただいたのは、「東洋医学の力で更年期を養生する」というテーマです。更年期に感じる不調や不快な症状も、できるだけ自然なケアで乗り切りたい…そんな方のために気血水のタイプ別養生のポイントやツボをご紹介しています。4ページにわたって、見やすいイラストとともにご説明し、さらに気血水それぞれの症状に合わせたヨーガのポーズも、ヨーガの先...
家の光(JA農協グループ雑誌)2015年4月号
- 2015/03/05
- 12:36

JA農協グループ雑誌、『家の光』4月号が届きました。井穴(せいけつ)と呼ばれる、指先にあるツボをご紹介しています。ツボは各々経絡(けいらく)とよばれるラインの上に乗っかっていることがほとんどなのですが、多くの経絡の終着点や始点となっているのが、指先にある井穴なのです。指先で次のラインにスイッチするので、気血の流れも滞りやすいところです。多くの井穴は、爪の根元の角あたりにありますが、実際に目で見ると色...
オレンジページの本が出ました
- 2015/02/24
- 10:00

オレンジページの新しいムックがでました。『シニアのマル秘元気ご飯』というレシピ本です。朝ごはん肉と魚のおかず必須野菜副菜といったテーマで、美しい写真といっしょにたくさんのレシピが登場しています。この本は、お料理の本なのですが、こちらの巻末に「ツボ押しゆるゆる体操」を載せいていただいています。嚥下力アップ肩凝り便秘ボケ予防膝痛腰痛といった、シニアの皆様によくみられる症状を中心に、ツボとゆるーい体操を...
練馬区 美と健康のフェイスエクササイズ 2015年2月8日
- 2015/02/21
- 10:38

2015年2月8日(日)に、練馬区産業振興公社主催の講習会で、講師をさせていただきました。場所は、西武池袋線練馬駅cooneriです。ここは、ホールや研修室、イベントコーナー、保育所、家庭支援センター等の区の施設や、スーパー、ドラッグストア、ユニクロも入っている新しくできた練馬区立の区民産業プラザです。coconeri公式サイトからこの日のテーマは、美と健康のフェイスエクササイズです。自分でつけたタイトルですが、こう...
からだにいいこと 祥伝社 2015年4月号
- 2015/02/19
- 10:00

からだにいいこと(祥伝社)の2015年4月号の付録の協力をいたしました。朝1分で、シワ・たるみ消し「顔直しーと」という、雑誌から切り離せるシートで、たとえば洗面台の横などに貼って、毎日朝顔を洗うときにできるちょこっとした体操やパックなどの小ネタを集めたものです。この中では、朝気になる方の多い顔のむくみを消すマッサージや、クマを薄くするツボ、あるいは経絡をストレッチする簡単なエクササイズなどをご紹介しまし...
番組出演のお知らせ J:com ステキ+Life 2015年2月18日
- 2015/02/17
- 10:00

番組出演のお知らせです。2015年2月18日(水)に、J:comで16時台に放送されている ステキ+Lifeに出演させていただきます。阿部哲子アナウンサーが司会をつとめる情報番組です。生放送のような収録スタイルで、いろいろなコーナーを見ながらスタジオでどんどんと収録が進んでいきました。はじめての経験で、ドキドキしながら座っていたらあっという間に終わってしまいました。番組では、光文社から発売中の『腸もみクッションダイ...
大磯での講習会2014年2月1日のご報告
- 2015/02/03
- 09:26

2月1日(日)、大磯で講習会を開催しました。湘南国立大学校(文科省不認可)の講座の一つとして、大磯駅から徒歩3分くらいのところにある、素敵なカフェにて行いました。マグネット湘南近郊や東京からも多くの方にお越しいただきました。皆さんがご家庭でも試してみたくなる、ツボや経絡を使ったマッサージやペアワークなど、実技を多く取り入れた講義にしました、。参加してくださった皆様のおかげで、にぎやかな楽しい会になり...
家の光(JA農協グループ雑誌)2015年3月号
- 2015/02/02
- 17:37

JA農協グループ雑誌、『家の光』3月号が届きました。寒い季節にピッタリの冷えに効くツボをご紹介しました。ツボの力も使って、自分の筋肉も使って、そして、体が温まる食べ物の力も借りて、寒い季節を乗り切りたいものです。一年連載させていただいた家の光も、残すところあと一回となりました。バックナンバーも目白鍼灸院に置いてありますので、是非ご覧ください。~冷えの気になる患者さんへ~目白鍼灸院では、患者さんの自宅...