地震雷・・・
- 2007/04/27
- 22:10

夕方からヘリコプターの音が聞こえていました。やけにいっぱい飛んでいるので、事件かな?と思ってました。正体は、高田馬場のスーパーマーケットの火災。大きなニュースになっていました。目白からは目と鼻の先。辺りには焦げくさい臭いもしています。幸い亡くなった方いなかった様子、不幸中の幸いです。春は火災の多い季節、火を使う治療院なので、特に気持ちを引き締めて行きたいと思います。←ランキング参加してます。応援よ...
勉強会
- 2007/04/23
- 18:58

東京に住んでいると、いろいろなものが溢れんばかりあります。求めれば、何でもあります。鍼灸の勉強会も同じです。鍼灸学生時代から、いろいろな勉強会に参加していました。少し顔を出した程度のものから、長期間じっくり学んだものまでさまざまです。どこの勉強会にも、必ずといっていいほど遠くから来ている人がいました。飛行機や新幹線、夜行バスなどで来ている人をたくさん見てきました。そう、地方には勉強会や講習会があま...
祖父母の話
- 2007/04/20
- 14:22

広島に住む私の祖父母(90歳と86歳くらい←あいまい)は大変元気です。特に祖母はめっちゃくちゃ元気です。どのくらい元気かというと、「早口」 とても80代とは思えない速さでしゃべりまくりです。「3歩以上は駆け足」歩くなんてトロイことはやってられないみたいです。健康保険証もここ何年も使っておらず、表彰されるくらいです。持論は「病院に行くと病気にされるから行かない」。今朝は、そんな祖母から電話がありました。今...
患者さんとの会話
- 2007/04/19
- 19:27
私のことを知っている方がどう思われるか想像もつかないですが、告白(?)すると…私はあまりおしゃべりが得意なほうではありません。特に2回目以降の患者さんともなると、全然しゃべらなくなることもしばしばです。別に会話が嫌いだとか、そんなことないのですが、治療に集中しちゃうと会話を忘れてしまうのです。おしゃべりは、時にあっと驚くような情報がつまっていて、患者さんの生活や身体に関する大事な情報や、私の個人的に興...
健康問答の感想
- 2007/04/13
- 09:31

五木寛之・帯津良一『健康問答』(平凡社)本当のところはどうなのか? 本音で語る現代の「養生訓」。4月5日に発売された対談型式の本です。その名のとおり、「牛乳を飲むのは、いいことか悪いことか」「高血圧の人は、かならず降圧剤を飲むべきか」といった数々の健康に関するお題に対して帯津先生が答えていく内容。その中で貫かれている姿勢は、現代科学はまだ解らないことがいっぱい、健康は目をとんがらせて追い求めるもの...
続・お花見!@文京区江戸川公園の桜
- 2007/04/03
- 12:20

千鳥が淵の桜をアップしましたが、日曜日は、お花見三昧だったのです。千鳥が淵の桜見物の後はこちら、おなじみ?の靖国神社です。こちらは行くのが少し遅かったよう、桜はもう散り始めでした。靖国神社から、市ヶ谷方面に向けてお散歩、外堀を歩きながら、こちらもお花見を楽しむ人がたくさん。市ヶ谷から向かった先は江戸川公園。患者さんにここの桜が奇麗だということを教えていただいたので、初めて来てみました。神田川沿いの...
お花見~千鳥が淵
- 2007/04/02
- 22:32

東京の花見Spotといえば、千鳥が淵でしょう~!というわけで、暖かい日曜日に行ってきました。スゴい人!歩道もいっぱい、お祭り状態です。でも、ここに人が集まってくるのも納得の風景。3月26日の日記にのせた、この日本画の作者も、人混みの中でスケッチしたそうです。この辺?…ちがうかな。←ランキング参加してます。ポチリとクリックお願いします。...
お花見~六義園夜桜
- 2007/04/01
- 18:49