fc2ブログ

記事一覧

リンパドレナージ講習会@池袋・帯津三敬塾クリニック

本日、池袋メトロポリタンホテルB1にある帯津三敬塾クリニックで、リンパドレナージ講習会の講師をさせていただきました。講習会の講師なんていうと、堅苦しいイメージですけど、今日の内容は超基本的なリンパの仕組みや、リンパドレナージのやり方についての講習会で、実技中心に行いました。しかも、今日のテーマは「美容」だったので、参加者のほとんどが女性。和気あいあいとした勉強会となり、私もとても楽しくお話すること...

続きを読む

目白駅前通りの銀杏

いよいよ東京も紅葉してきました。目白通りの銀杏並木は、黄色く色づき始めています。全体としては、まだまだですが、来週には本格的に黄色いイチョウが楽しめそうです。東京はいたるところに銀杏並木があるので、この時期は外出が楽しみですね。目白通りからちょっと池袋方面に住宅地を入ると、「目白庭園」というちいさな日本庭園があります。ここの小ぢんまりとした紅葉も好きです。去年の目白庭園の紅葉の風景。これも去年の目...

続きを読む

クリスマスツリー

日曜日の勉強会の帰り道、東京駅周辺のライトアップを見に行きました。年々、「クリスマス」の始まりが早くなってきているのは、感じていましたが、今年丸ビルのクリスマスツリーはなんと11月16日に点火されたようです。1ヶ月半近く日本中にクリスマスが溢れているというわけです。(楽しいからいいけどね)去年のクリスマスのころは、目白鍼灸院の開院準備中でした。一年ってあっという間です。ちなみに、年末年始の東京駅と...

続きを読む

薔薇のその後

以前載せたフラワーアレンジ。「薔薇はこれから咲くから、間隔を開けて生けてね」とアレンジの先生から注意されていました。あれから何日か過ぎ…今はこんな感じになってます。ボリューム感たっぷり。なんだか窮屈そうに見えるくらい、大きく咲いてくれました。←ランキング参加してます...

続きを読む

小鼻の毛穴の秘密 (望診)

昨日の日曜日は、月に一度行っている鍼灸勉強会。今回は、顔面を診て身体の調子を把握しようというテーマでした。中医学では、顔面をこのように見ます↓(色々な見方があります。これは一例です。)色・艶・吹き出物・毛穴…様々な変化が顔面には出てきます。そして、その変化が現われている部位は、身体のどの部分に異常があるのかを知る手がかりになります。たとえば、特に眉間に何か変化が出ていたら、肺からの影響が現われているの...

続きを読む

フラワーアレンジメント

今月のお花も秋らしい色です。バラ、ピンポンマム、ピペリカム、バラの実を使っています。これを習ったアレンジの先生は、今回も私の作品を前に「・・・」を連発?でも、私が作ったアレンジを先生が少し手直しすると、いきなり立体感が出て素敵に見えるから不思議です。フラワーアレンジは下手なわたしですが、生花を触ったりするのは、本当に気持ちがいいですね。お花屋さんも見るの大好きです。お花から、いい「気」が出ているの...

続きを読む

こどものちから

お友達のクリ助さんからいただいたプチ観葉植物。元気に育っています。先週、これをじーっと見ていた小さな女の子が、帰り際に一言つぶやきました。「・・・カブかと思った」素晴らしい想像力。大人にはない、子供の力を感じた瞬間でした。←ランキング参加してます...

続きを読む

はじめて見る「隼人瓜」(ハヤトウリ)

こんな瓜をいただきました。初めてみる瓜でした。鹿児島県に初めて伝えられたそうで、薩摩隼人にちなんで隼人瓜(はやとうり)というお名前。一株でめちゃくちゃ実がとれるので「センナリウリ」とも呼ばれるらしいです。勝手な想像で、甘くてメロンぽい味なのかと思っていましたが、どうも甘くはないようです。漬物にするのが主流で、炒め物やスープにも出来るそうです。明日にでも早速いただきまーす。ハヤトウリの関連記事:伊豆...

続きを読む

日本医療リンパドレナージ協会学術大会に参加しました

NPO医療リンパドレナージ協会(MLAJ)が主催する医療リンパドレナージの学術大会に参加しました。今年は、リンパ浮腫を巡る社会・医療関係者・医療者・施術者・患者・医療業者全てに、教育・啓発・治療活動が不可決との観点から、「リンパ浮腫に対する普及と教育」というテーマで行われました。10万人を超すといわれているリンパ浮腫の患者さんに対し、医療リンパドレナージの資格を持ったセラピストがまだまだ少ないのが現状です...

続きを読む

「フィオーレ」という雑誌に載りました

朝日新聞社から発行しているアエラの姉妹雑誌・『フィオーレ』に目白鍼灸院の記事が掲載されました。働く若い女性を応援する雑誌で、その中のひとつ企画「パワーチャージスポット」に目白鍼灸院の美容鍼灸が紹介されています。いままで、鍼灸治療と言えば、お年寄りのものというイメージが強く、若い女性との接点は多くありませんでした。こういった雑誌に紹介され、鍼灸のよさをもっとたくさんの人に知ってもらえることは、とても...

続きを読む

目白カフェ情報  soil cafe

先日のブログでご紹介した、目白駅近くにオープンしたsoil cafe。今日はここで初のお食事をしてきました。駅前なのに静かな立地で、カウンター席が多く設けられています。女性が一人でゆっくりカフェを楽しむには最適な環境かも。ナチュラル&スローフードを謳っているだけあって、お店のメニューは野菜を多く使ったヘルシーな印象。バーニャカウダのソースがとても美味しかったです。野菜カレーも和風きのこパスタも味のバランス...

続きを読む

ペンタブレット購入

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・目白鍼灸院のホームページが復活しました。お問い合わせもメールにて受付再開いたします。ご迷惑をおかけして、すみませんでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ついに購入したのは、こちらのペンタブレット。ペンタブレットとは、マウスのかわりに、ペンを使ってパソコン操作する道具のことです。イラストや手書き文字の入力が簡単にでき、筆圧を感...

続きを読む

お知らせ

ただいま、目白鍼灸院のホームページへのアクセスが一時的にできなくなっております。お問い合わせ、ご予約は電話のみ受付けております。目白鍼灸院 03-5996-8302ご迷惑をおかけして、すみません。以前のHPはこちらからご覧いただけます。→http://www001.upp.so-net.ne.jp/fine/...

続きを読む

新しいカフェ発見  soil cafe (目白)

目白駅から池袋方面に、まっすぐ線路沿いに30秒くらい歩いたところに、新しいカフェを発見しました。(以前は、ちょっと有名なピザ屋さんがあったところ)何と今日オープンですってsoil cafe というお名前。ナチュラル&スローフードのカフェらしく、かなり気になります。「気になる」と言うのは、私は外から見ただけなのです。お花がたくさん飾ってあったので、じろじろ見ていたらお店の方が色々教えてくださいました。しかも...

続きを読む

やめられない・とまらない

ひまわりの種スペイン在住の10年来の友人が、わたしが好きなのを知って、贈ってくれたものですまさに、「やめられない・とまらない」おやつ。スペイン留学中も、よく食べてました。私は上手く殻がだせないので、食べるのに時間がかかるし、あまりキレイに食べれられませんが、スペイン人はみんな上手に食べていました。ひまわりの種には、ビタミンB1が豊富に含まれていて…なんていうことは、関係なく、これは単純においしいで...

続きを読む

新大久保のタイレストラン

JR新大久保駅から徒歩30秒、新宿区百人町にあるタイレストラン。こちらは患者さんに教えていただいたお店です。注文した料理はどれもおいしいし、お料理一つ一つが丁寧な印象をうけました。定番ですが、グリーンカレー大好き。私は、自宅でもよくグリーンカレーを作ります。作り方はとっても簡単。なぜなら「グリーンカレーの素」を使えば、材料を切るだけだから。自宅で作った次の日の相方のお弁当も、もちろんグリーンカレー...

続きを読む

劇的な効果あり? 井穴刺絡と自律神経免疫療法

今日は患者さんからの質問が多い刺絡治療についてのお話です。「刺絡って免疫を上げるらしいので私にも刺絡をして欲しい」などと言われることもあります。鍼治療には刺絡(しらく)療法と呼ばれるものがあります。刺絡は主に三稜鍼(さんりょうしん)と呼ばれる鍼で経穴や阿是穴、血絡(皮膚表面の細い糸状血管腫・・・細かい血管のコト)や井穴(せいけつ)とよばれる手指末端のツボなどを刺激します。井穴に刺絡をすることを井穴刺絡...

続きを読む

未来の鍼灸師

目白鍼灸院に通っている患者さんの一人が、このたび新宿区にある鍼灸学校に合格、来春から鍼灸師を目指して、3年間専門学校で学ぶことになりました。この患者さんは、小さいころから鍼灸治療に通っていて鍼灸に親しんでいました。そしてついに一念発起、鍼灸学校への入学に漕ぎつけたのです。鍼灸業界の事、鍼灸学校の事、卒業後の事など、私の知っている限りで、色々お話したのですが、参考にしていただいたみたいです。はり・き...

続きを読む

極楽鳥花

「大きくなりましたよね」と久しぶりに来院された患者さんが、観葉植物を見ておっしゃいました。確かに。大きくなってます。目白鍼灸院のHPにも登場するこの植物は、ストレリチア(極楽鳥花とも呼ばれます)。学生時代からの友人が、贈ってくれたものです。この環境に適応しているらしく、どんどん新しい葉が出てきます。現在の様子。確かに一回り以上大きくなっております。この植物は、上手く育てれば美しい花を咲かせるようです...

続きを読む

巨大コーヒーinスタバ

私はコーヒー好きですが、スターバックスっていつも混んでいて、席がないイメージがあって、あまり行ったことありませんでした。しかし、その日は、戴いたタダ券を持っていて、たまたま空席のあるスタバを発見したので、店内へ入りました。そして、貧乏性の私は、一番大きなカフェラテを頼んだのです。・・・「ベンティ」というサイズらしいですが、その巨大さに、一同しばし絶句、そして大興奮。ベンティなるサイズがあることも、...

続きを読む

2007 奥多摩紅葉情報 

先週に引き続き、紅葉の話題。写真は奥多摩湖です。ご覧の通り全体としては紅葉はまだまだです。でも、いい眺めあと2週間程度で見ごろというところでしょうか?東京にもこんなすばらしい場所があります。混雑の予想される箱根の紅葉より、奥多摩のほうがゆっくり大自然を満喫しつつ紅葉を堪能できるかもしれません。木によっては紅く色づいたものもありました。←ランキング参加しています。...

続きを読む

紅葉の季節です

今年は、紅葉が遅いみたいですね。こちらは先週末の福島県勿来(なこそ)の紅葉。少しずつ色づいてはきているようです。勿来の近くの田人にあるお蕎麦屋さんのお蕎麦。最近雑誌で紹介されたらしく、大繁盛でした。今は新そばの時期、美味しい楽しい季節ですね。関東の紅葉はこれからが本番!これから、お散歩には気持ちいい季節です、楽しみ楽しみ←ランキング参加しています。...

続きを読む

バイバイ!ゴーヤ&ハロウィン

11月に入ったことだし、ゴーヤの葉っぱがそろそろ黄色くなってきて、可哀想だったので、ハロウィンと一緒にさようならすることにしました。最後まで頑張っていたゴーヤの実を収穫し、ハロウィン飾りと共に並べてみましたが、なんだか季節が合っていないような…ゴーヤちゃん、半年間楽しませてくれてありがとう。来年は、もっともっと大きく育てるからね!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さっそく次の植物を...

続きを読む

北海道的通販雑誌

北海道には、スロウという、北海道にこだわった素敵なお取り寄せ雑誌があります。ほんわかした、暖かみの感じられる雑誌です。写真がとくに素敵なんですが、カメラマンでもある社長さんが撮っているんですって。そのスロウ13号に、なごみ鍼灸院さんのなごみ温がまたまた登場です!(またまたというのは、これまで何回か登場しているからです)なごみ温の紹介はこちら今回から、ネットでも注文できるようになったそうです!スロウの...

続きを読む

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -