おすすめ太極拳ワークアウトDVD~音楽にも注目!~
- 2010/01/30
- 21:23

あまり趣味のない私ですが、比較的長く続けているものが一つあります。それが太極拳です。今日は、最近発売された太極拳の動きをもとにしたエクササイズDVDのご紹介をしようと思います。こちらのDVDは患者さまから頂いたものです。太極拳にあわせて、全編に素敵な音楽が流れているのですが、この音楽を作られた若手作曲家が目白鍼灸院の患者さまです。内容は、太極拳の基本動作をもとにしたワークアウトで、太極拳にふれたことのな...
取材の取材 ~auサイト~
- 2010/01/28
- 22:43

スタッフの奥出です。今日は目白でも久しぶりの雨が降り、乾いていた空気に少し潤いが戻りました。さて、いま院長は本日の診療を全て終えたあと、東京療術学院さんとauのライターさんの取材を受けております。年度末という忙しい時期をむかえるにあたり、肩こりや腰痛、眼精疲労、そして心の疲れについてそのメカニズムや対処法をお話しております。この取材の結果はauのポータルサイト「au one」に掲載されるそうです。どのよう...
患者様用お着替えについて~心を込めてご用意しています~
- 2010/01/26
- 22:00

スタッフの津田です。目白鍼灸院では、皆さまに下の写真のような治療着に着替えていただいて治療を行っております。治療院によっては着替えはせずに洋服のまま治療するところもあるようです。また、患者さんが着替えを持参する治療院もあるようですが、当院では着心地と衛生面を考え、洗濯、アイロンがけを一着ずつ行っております。ひと手間かかりますが、心を込めて行っています。パリッとシワのない治療着を着て頂くと、治療する...
おかげさまで3周年
- 2010/01/24
- 15:03
本日2010年1月24日に目白鍼灸院は、3周年を迎えました。2007年に開院してから、あっという間の3年間でした。来院してくださる患者さん、サポートしてくださる方々に支えられての3年でした。以前来院されていて、今は来院されていないけれど、このブログをブックマークして、たまにご覧になっている方もいると最近知りました。考えてみれば当たり前のことかもしれませんが、一人の患者さんの人生の一部に治療という形...
当院おすすめ:ソフト湯たんぽ
- 2010/01/22
- 18:49

スタッフの奥出です。ブログには初登場です。どうぞよろしくお願いいたします。一年で最も寒いとされる大寒は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。目白鍼灸院では、冷えた手足やお腹、腰などを温めるのにこのソフトな湯たんぽを使用します。ドイツfashy社製の湯たんぽこの湯たんぽは軟質プラスティックでできており、形が柔軟に変わるため、お腹や腰の上においても違和感がありません。軟質プラスティックなのでゴムの...
ペリーも飲んだ健康酒:福山名物保命酒
- 2010/01/20
- 22:22

鞆の浦(とものうら)の代表的なお土産に、「保命酒(ほうめいしゅ)」というお酒があります。江戸時代から作り続けられている歴史ある薬酒です。保命酒は正式名称を「十六味地黄保命酒」といい、もち米をベースとした原酒に高麗人参、菊花、黄精、桂皮、枸杞子、甘草、丁子などの生薬をつけ込んだリキュールです。(入江豊三郎本店HP参照)滋養にすぐれ、冷えや循環不良に良い生薬が主になっています。しかし漢方では、薬の配合比...
鞆の浦(とものうら)
- 2010/01/14
- 22:22

お正月からしばらく経ってしまいましたが、お正月休みに帰省したときの写真をアップします。福山駅から南へ約14キロにある鞆の浦は、昔から潮待ちの港として栄えた町です。多くの武人、文人、芸術家が交わり、先進的な瀬戸内の歴史と文化を形作ってきました。1867年(慶応3)年に起こった「いろは丸事件」で、龍馬が鞆の浦の町家などで藩と談判し、多額の賠償金を得たことでも知られています。大河ドラマで『龍馬伝』が始ま...
風邪予防とツボ療法@帯津三敬塾・ツボセミナー
- 2010/01/08
- 23:43

2010年1月20日(水)18時から、帯津三敬塾クリニックで、藤井直樹(帯津三敬塾クリニック鍼灸科・目白鍼灸院副院長)によるツボ療法のセミナーが開催されます。テーマは、「自分でできる風邪予防とツボ療法」です。毎回好評なツボ療法のセミナーです。今回は風邪の予防で使える簡単なツボの紹介、東洋医学による風邪予防の話、そして風邪の症状である頭痛や発熱、咳くしゃみ、関節のこわばりなどのツボによる解消法を勉強します。...
1月7日から、2010年の診療を開始します。
- 2010/01/06
- 23:20

あけましておめでとうございます。年が明けて、あっという間に1週間近く経ってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?今年の初詣は、文京区大塚にある護国寺に行きました。年が明ける前から行ったので、除夜の鐘も聞くことが出来ました。私は初めて除夜の鐘を聞いたので、厳かな気持ちになり、煩悩がすっかり流れ出た気分になりました。年が明けたらまた煩悩が帰ってきちゃったみたいですが…。明日から、また気持ちを引...