雑誌に記事が載るまで 1/5
- 2011/01/31
- 16:55

今までに、いろいろなジャンルの雑誌に東洋医学やツボの話などを掲載していただきました。主な掲載記事はこのブログでもご紹介してきました。今回は、目白鍼灸院のような小さな鍼灸院が、記事を雑誌に載せていただく過程をご紹介したいと思います。今から書くことは鍼灸師である私の少ない体験のみに基づいていますので、ごく限られた情報であることを踏まえてお読みください。初めて取材協力した雑誌よく受ける質問の一つに、どの...
NHKきれいの魔法テレビテキスト(2011年4月号)撮影風景
- 2011/01/29
- 17:38

1月の日曜日、青山にあるスタジオで『きれいの魔法』のテキスト撮影をおこないました。このスタジオは、2010年12月号の撮影でも使わせていただいたところです。蔦の絡まる味のある外観のスタジオです。12月号の撮影でもお世話になったメイクさん、スタイリストさん、ディレクターさん、カメラマンさんです。再びお会いすることになるとは思っていなかったので、とてもうれしかったです。まず午前は4月号のテーマである小...
Tarzan「肩こり腰痛」(2011年2月10日)573号
- 2011/01/26
- 22:29

副院長の藤井です。1月27日発売の雑誌Tarzan(ターザン)「肩こり腰痛」に腰痛関連の記事の監修をしました。Tarzanはスポーツ&健康系の主に男性向け雑誌なので、どちらかというと女性向けの目白鍼灸院のイメージとはやや路線が異なります。しかし、スポーツ関連や筋トレなどの特集が多く、運動好きな私(藤井)が良く購読している雑誌なので、今回の腰痛関連記事の監修のお手伝いをさせていただきました。今回の記事は中医学によ...
おかげさまで4周年
- 2011/01/24
- 23:13

目白鍼灸院を支援してくださいますたくさんの皆様のおかげで、本日1月24日、目白鍼灸院は4周年を迎えました。4年前の今日、目白鍼灸院は私一人だけで出発いたしました。開院の日、来院された患者さんも一人でした。5年目をスタートする今日を、多くの患者さんと多くのスタッフと一緒に迎えられることを本当に幸せに思い、感謝しております。今年も年明けから目白鍼灸院の外での活動も忙しくなってきました。多忙な日々が続い...
「羽衣」の名に恥じない至高のティシュー
- 2011/01/20
- 23:49

こんにちは、スタッフの津田です。突然ですが、クリネックスから販売されている『羽衣』というBOXティシューをご存知でしょうか?おせちのお重を思わせるような和の箱に、有名な書道家の筆で 『はごろも・羽衣』と書かれています。一見、とてもティシューが入っているとは思われないような豪華な雰囲気です。中身のティシューはさらにゴージャスで、触れるとビックリするほど、この上ない柔らかさです。何と素晴らしいなめらかな...
「冬こそ!ストレッチがおすすめ」
- 2011/01/17
- 23:40

こんにちは。スタッフの奥出です。最高気温が10℃に届かないという、寒い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。気温が低いと手足も冷えてしまい、動く気もダウンしてしまいます。これほど寒いと無意識に肩に力が入ってしまいますよね。血液循環が滞っている上に、身体もかたくなり、ますます冷え感が増大します。そんなときにおすすめなのがストレッチです。ゆっくりした呼吸とともに腕や足、首のストレッチを行...
有田みかん
- 2011/01/13
- 22:27

皆さんこんにちは、スタッフの津田です。新年明け、初のブログになります。今年度もどうぞよろしくお願いします。 さて、冬を代表する果物といえば「みかん」ですね。ビタミンCもたっぷりで抗酸化作用、利尿作用もある果物です。先日、知人宅でそれはそれは、おいしいみかんを食べました。みかんは毎年この時期になると産地気にせず箱買いして食べるのですが今年は知人宅で食べたその味が忘れられず、紹介してもらって桃花農園さ...
伊豆へ行ってきました②
- 2011/01/11
- 23:00

伊豆へ行ってきました①の続きです。風がとても強かったのですが、せっかく伊豆に来たので海辺を散歩してみました。この時期は水が澄んでいて海はとてもきれいです。海が荒れていなければ海苔を取ったりもできるそうです。写真を縮小してしまうと、なんの写真かわかりませんが、↑これは岩についている海苔です。磯にはこの様な海苔のついた岩だらけで、ところどころで海苔を取っている人もいます。波風が強くて私は海苔取りは挑戦し...
伊豆へ行ってきました①
- 2011/01/10
- 23:44

休日を利用して、伊豆に行ってきました。いつもお世話になるのが、スーパービュー踊り子号。池袋や新宿から2時間ちょっとで、あっという間に伊豆半島へ連れて行ってくれます。列車内も快適で、つい車内販売のアイスとか買ってしまいますスーパービューという名の通り、とても窓が大きく、天井の一部まで窓が達しています。伊豆の海岸線の景色を快適に楽しめます。下の写真ではわかりにくいですが、この日はとても風が強く、海上は...
頭皮ケアでリフトアップ体験
- 2011/01/08
- 22:05

いつもお世話になっている美容室で、頭皮アロマスパを受けてきました。OnGGホームページよりシャンプー台の隣にある、スパのためのスペースがいつも気になっていたのです。スパを受けるときは、ほぼフラットになり、リラックスできます。頭には、たくさんのツボがあり、美容のための美容針でも頭皮への施術を多くします。頭皮への刺激で期待できるのは、リラックス効果とリフトアップです!OnGGホームページよりさぞや気持ちいいだ...
のんびりお正月@倉敷・その2
- 2011/01/06
- 22:17

前回記事「のんびりお正月@倉敷・その1」(2011年1月4日)からの続きです。大原美術館をあとにして、のんびりとランチを楽しんだ後、さらに散策は続きます。ツタに覆われた大きな建物のある地区・アイビースクエアに寄ってみました。こちらのアイビースクエアの中にも美術館が点在し、たくさんの古代エジプトや中東の骨董品、現代アートの絵画や彫刻作品、日本の明治、昭和の絵画の数々を鑑賞できました。アイビースクエアは倉敷...
のんびりお正月@倉敷・その1
- 2011/01/04
- 23:23

お正月は実家の広島で過ごしました。今年の正月はここ中国地方でも山沿いや日本海側は大荒れの天気でしたが、瀬戸内方面は快晴に恵まれ、何年かぶりに岡山県の倉敷へ観光してまいりました。倉敷市は中国地方を代表する工業地帯として栄えていますが、歴史の街でもあります。倉敷駅からほど近い美観地区には歴史あるたくさんの伝統的な建物が残され、素敵な景観をたっぷりと楽しめます。昔話の中の日本にタイムスリップしたかのよう...
2011年もよろしくお願いいたします
- 2011/01/01
- 00:00

あけましておめでとうございます。たくさんの皆様にご支援いただきまして、目白鍼灸院も5回目の新年を迎えることができました。去年は、帯津三敬塾クリニックでの自分でできる風邪予防とツボ療法(担当藤井)、金剛院でのツボセミナー(担当柳本)、練馬区の幼稚園での自宅でできる簡単美顔ケア(担当津田)などの一般向けセミナーや、気功学会や中医学ネットワーク、札幌での看護師さん向けのリンパ講習会などの専門家向け講習会...