fc2ブログ

記事一覧

横浜での講座の様子~朝日カルチャー横浜教室2011年夏

首こり解消!ツボ刺激&マッサージというテーマで、朝日カルチャー横浜教室にて講座を開催しました。横浜教室サイトより朝日カルチャー横浜教室は横浜駅ルミネ8階という、とてもアクセスの良い場所にあります。首のストレッチとツボ押しを中心に、首こりと一緒に夏の疲れも取れるように内容を考えました。平日の昼間の講座にも関わらず、大勢の方に集まっていただき、そして熱心に聞いていただきました。一時間半という短い時間で...

続きを読む

活法セミナーに参加しました

日曜日の午後は、池尻大橋駅ちかくの大橋会館で、講習会に参加いたしました。こちらは、以前津田先生がタオルワークセミナーを行った場所です。タオルセミナーの様子はこちら。今回は、活法の自己調整術の講習会でした。自分の身体を自分で調整する技術を4時間にわたって学びました。なぜこの講習会に参加したかというと、施術者自身(私)の身体の調整はもちろん、鍼灸院にいらっしゃる患者さんが自宅で自分でできる効果的な調整...

続きを読む

『本当によく効く「ツボ」大地図帖』発売です!

目白鍼灸院の副院長藤井の著書『本当によく効く「ツボ」大地図帖 』(PHPビジュアル実用BOOKS)が8/18に発売されます。この本は2009年に出版し大ヒットした前作、病気にならない全身の「ツボ」大地図帖 (知的生きかた文庫)よりもさらに解りやすく、直感的にツボを押せるように絵と写真をふんだんに入れて、内容が大幅にパワーアップしてます。症状ごとのツボ紹介では、片頭痛、肩こり、腰痛などの痛みや不調を治すツボ、全身疲労、冷...

続きを読む

お盆も診療中です

本日は、夏休み特別セミナーの講師として東京療術学院にて、セミナーを行いました。ゴールデンウィークやお盆など、お休みなどに行われる特別セミナーは何度か担当させていただいておりますが、本日のテーマは下腿(膝下)のケアです。ふくらはぎは体の中でも特にむくみを感じやすい部分です。効率よくむくみを解消するケアの方法をお話ししました。また、足にあるツボを用いて、足以外の部分の凝りを取る方法についても少しお話し...

続きを読む

札幌 鍼灸・アロマテラピーの華梨堂のご紹介

最近、目白鍼灸院では、たまに「お茶」の香りをさせていることがあります。その正体は、こちらです。茶香炉です。以前から、欲しいと思っていたのですが、なかなか機会がなくて買えませんでした。しかし!なんとこんな素敵な茶香炉を、いただいてしまったのです。お茶の香りに、私自身が一番癒されています。プレゼントしてくださったのは、北海道札幌で6月に鍼灸とアロマセラピーの治療院である華梨堂を開業されたばかりの松山先...

続きを読む

不忍池の蓮の花

上野の不忍池で蓮の花が見頃です。広い不忍池が蓮に占領されています。風で花が揺れてなかなかピントを合わせるのが難しかったです。光の柔らかい朝の無風状態で、三脚立てて狙うのが正解なのかもしれません。中医学では蓮の根っこであるレンコンや蓮の実はよく使う薬剤(漢方薬)の一つです。根(レンコン)と実で薬効が少し違います。ハスの実:精神を落ち着かせる「安神」の作用や消化器を助ける作用があります。ストレスなどで...

続きを読む

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -