3回シリーズの東洋医学講座終了しました
- 2012/09/30
- 16:59

7月から3回行われた東急セミナーBE二子玉川校での東洋医学講座が終了いたしました。90分授業の3回シリーズということで、通常の単回の講座よりはかなり濃い内容としました。一回目は東洋医学の基本的な考え方について二回目は気血水という人間の体を構成すると考えられている物質についてと、それに起因する体の不調など三回目は実際にツボを触ってみたり、お灸を体験するというものでした。特に最初の二回は、おそらく一般向けの...
新刊のご紹介『すっぴんが10歳若返る美肌ケア』
- 2012/09/25
- 16:32

ソフトバンククリエイティブより、今週末に発売される本のご紹介です。今回の本は、体質を4タイプに分類し、タイプ別の養生の方法やツボの刺激の仕方を紹介しています。たとえば、お水はどのくらいの量を毎日飲むと体に良いのか?タイプ別のおすすめの運動の種類は?簡単にできるツボの刺激方法など、美容の話題を中心に書いております。アマゾンでは明日9月26日より購入可能です。目白鍼灸院でも購入可能です。どうぞお手に取...
朝日カルチャー横浜教室での講習会が終わりました
- 2012/09/18
- 13:30

9月17日(月)は祝日で、目白鍼灸院はお休みをいただいておりましたが、半年に一度程度の朝日カルチャー横浜教室での講習会の日でした。午後から奥出先生と横浜駅に向かいました。この日のテーマはずばり「美に効くつぼ」です。お顔のツボだけではなく、全身のストレッチや呼吸からはじめ、筋肉やリンパをターゲットにしたマッサージと、少し整顔の要素を取り入れたマッサージをご紹介いたしました。参加されたの殆どが女性で、真...
リンパ浮腫治療 スキルアップ講習会参加(2012年)
- 2012/09/12
- 23:56

こんにちは。スタッフの奥出です。ようやく朝晩がしのぎやすくなり秋の気配を感じるこの頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。先週末お休みをいただき、リンパ浮腫治療のスキルアップ講習会に参加してまいりました。1日目は医療面接と指導管理料について、2日目はがん終末期へのアプローチについての講義でした。講習会で指導してくださった迫先生(左)と田子先生(右)患者役と施術者役に分かれて問診・視診・触診のロー...
朝日カルチャーセンター横浜での講習会のお知らせ2012年9月17日
- 2012/09/11
- 23:50

来週9月17日(月)に行われる講習会のお知らせです。朝日カルチャーセンター横浜教室にて、一般向け講習会を行います。こちらでの講習会は今回で3回目です。今回は、美容を中心にした講座です。ツボ刺激とリンパドレナージを中心に、美容によく効く誰でもできるマッサージをお伝えする予定です。若干の空席がありますので、ご希望の方はお早めにどうぞ!朝日カルチャーセンター横浜で行われる講座のページはこちら←ランキングに参...
鍼灸ボランティア@陸前高田(3)
- 2012/09/10
- 11:51

鍼灸ボランティア2日目相変わらず暑い日が続く陸前高田市です。今日も朝9時から気温が30度を超えて、たまに雲で太陽が隠れるとホッとします。さとわ号に積んであったゴザをフロントガラス面に巻いて暑さ対策を行いました。9月の岩手でこれほど暑いことは今までになかったそうです。多くの家庭にクーラーがないので厳しい状態です。昨日の時点で今日の診療予約がほぼ埋まっていました。多くの患者さんが鍼灸治療をとても楽しみにし...
鍼灸ボランティア@陸前高田(2)
- 2012/09/09
- 11:36

ボランティア初日(9月2日)の活動報告です。朝9時にボランティア活動を行うスーパーマイヤ滝の里店の駐車場に到着しました。この時点で気温が30度に達していました。岩手県でこれほど暑い年は近年にはないそうです。診療準備中にさとわ号を見つけた患者さんがやってまいりました。10時から活動開始のために少しスーパーの待合室で待っていてもらいます。一人で治療を行うために施術できる人数に限りがあります。そのために予約を...
鍼灸ボランティア@陸前高田(1)
- 2012/09/08
- 01:10

遅めに取った夏休みを利用して岩手県陸前高田市に鍼灸ボランティア活動をしてまいりました。【活動概要】1、一関にボランティア用のキャンピングカーが置いてある2、キャンピングカーで陸前高田市へ向かう3、車両内で無料鍼灸治療のボランティア活動を行う4、活動終了後、キャンピングカーを一関に置いてくる早朝の東北新幹線で上野駅を出発し、岩手県の一関駅へ。一関に到着したら、まずは駅前にある蔵ホテル一関に向かいます...