fc2ブログ

記事一覧

クロワッサン2013年3月10日号

本日2月25日発売のクロワッサン848号の取材協力をいたしました。クロワッサン読者が求める40代すっぴん美容という特集で、この中で「自分の体質に合った、美肌セルフケアを習う」というページのを取材協力いたしました。4人の読者モデルの方の体質判断をし、それぞれのタイプに合ったストレッチ・マッサージ・お灸などのセルケアを指導。二週間後続けていただいた後の比較を載せています。企画の内容を決めたとき、2週間でどのくら...

続きを読む

稲取産「雛のつるし飾り」飾ってます!

只今、鍼灸院に伊豆稲取の「雛のつるし飾り」を飾っています。つるし飾りは温泉で有名な伊豆稲取に伝わる風習で、厄除けや健康の願いを込めたいろいろな飾り物を桃の節句の雛人形とともに飾ります。ひとつひとつ手作りで制作するためにかなりの時間がかかるそうです。また、作り手によっていろいろなお人形があるために家庭によってだいぶ作風が違うようです。ちなみに、このつるし飾りは稲取出身の副院長藤井の実家で作られた作品...

続きを読む

一般セミナー  横浜 & 三軒茶屋

連休中は、セミナーや授業であちこち回りました。その中の2つをご紹介します。まずは朝日カルチャー横浜教室です。駅直結の便利な場所にある朝日カルチャーですが、さすがに連休中はあまり受講生の方がいらっしゃらないかと思いきや、たくさんの方にお越しいただきました。お題は「季節に効くツボ」です。冬から春への体の変化に合わせたストレッチ方法やツボの刺激法をご紹介しました。今回は、筋肉のストレッチだけでなく、関節...

続きを読む

伊豆ミカン農園ボランティア募集中

金目鯛と温泉で有名な東伊豆・稲取でみかん農園のボランティア募集しております。所有者が高齢のために耕作放棄地になりつつあったみかん畑を、地元有志が集まって畑を維持しています。毎月2回~3回ほど集まって草刈りや肥料、剪定や摘果作業、収穫など素人が楽しみながら農作業を行っています。農作業を体験してみたい方、ミカンが好きな方、誰でも自由に参加できます!【参加費】1人1000円(小学生以下無料)みかん持って帰り放...

続きを読む

朝日カルチャー横浜教室での講座のお知らせ 2013年2月11日

年に何度か朝日カルチャー横浜教室で講座を担当させていただいてます。今回は、季節の不調を整える5つのツボ 冬~春編というテーマで、冬から春に向けておすすめのツボを5つ紹介する内容にしました。冬は体を動かすのも寒くておっくうになりがちな季節です。でも、立春を過ぎ、気温はまだまだ寒くても確実に春の芽がすぐそこまで出かかっています。硬い体をほぐして、ツボを上手に取り入れることで春を迎える体を準備することがポ...

続きを読む

あしたの生活 連載開始

NHK出版のサイトであるあしたの生活で、ツボの連載が始まっています。「さよなら不調! 効くツボ事典」という題で、毎週月曜日と木曜日に更新しています。ちなみに本日2月7日(木)のツボは脾兪(ひゆ)です。NHK出版あしたの生活より脾兪(ひゆ)は便秘、下痢などのおなかの症状によくつかわれるツボなのですが、そのほかにも、めまい、低血圧、肩こりにも効果的です。これからの季節ですと、おなかの調子が弱くなっていて花粉症...

続きを読む

衣装選び in 代官山

NHK Eテレのきれいの魔法「リンパケアで流れのいい体」が放送されました。(再放送は2月6日朝10:30~です)本日は、収録の時に私が着ていた衣装のお店を紹介します。代官山にあるeasyogaさんで、選ばせていただきました。きれいの魔法のテレビテキストの中でわたしが着用しているのもeasyogaさんのものです。実はテキスト撮影時、スタイリストさんが用意してくださった衣装が素敵だと思って、いつか行ってみたいと思っていたお店な...

続きを読む

文学に棲む猫展in恵比寿

2013年2月5日~2月10日まで、恵比寿にあるギャラリーまぁるにて、文学に棲む猫展が開催されます。こちらは4人のイラストレーターさんによるそれぞれ違う表情の猫を描くという猫展です。上のイラストで、黒猫を書かれているクリタミノリさんは、2012年に出版させていただいた『すっぴんが10歳若返る美肌ケア』(ソフトバンククリエイティブ)でイラストを担当していただいたイラストレーターさんです。凛とした雰囲気の中にもかわい...

続きを読む

NHK Eテレきれいの魔法 2013年2月放送

今週2月2日(土)夜9時半~NHKEテレきれいの魔法に出演いたします。今回のテーマは「リンパケアで 流れのいいカラダ」です。きれいの魔法の2月のテーマである”内側からきれい”の最初にリンパケアを選んでいただきました。リンパケアとは、リンパの流れを良くしてむくみ・くすみをきれいに流そう!という目的で、ストレッチを行ったり筋肉を動かしたり、マッサージなどをするセルフケアのことをここでは指しています。今回番組内で...

続きを読む

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -