fc2ブログ

記事一覧

「2014 からだ会議 東伊豆」に参加してまいりました

スタッフ藤井です。9/27(日曜日)に東伊豆で行われた「からだ会議」に出席してまいりました。からだ会議とは、日本各地のいろいろな治療家が集まり、治療法の研究や討論、一般向けの健康セミナーやワークショップ、治療技術の交流会などを行う健康関連のイベントです。目白鍼灸院の治療ブースを用意していただいたので、そこで鍼灸の体験治療を行いました。東伊豆は私の地元なので、顔見知りの方なども体験治療にいらしてください...

続きを読む

巾着田 曼珠沙華公園

スタッフ藤井です。日曜日の早朝にカメラを持って埼玉県日高市の曼珠沙華公園に行って参りました。朝からとても天気が良く、花見には最適な日曜日、7時に現地に到着したらもう既に駐車場はごった返していました。見ごろを迎えた曼珠沙華で公園の中は一面の赤い絨毯です。林の中はひんやりと爽やかな朝の空気で満たされて、とても快適な散歩が出来ました。ところどころに白い曼珠沙華もありました!白い曼珠沙華のあるところはカメ...

続きを読む

講習会を行いました/男女共同参画推進センター住吉

江東区男女共同参画推進センターにて、リフレッシュ講習会を行いました。この講習会は、普段お疲れの方々に簡単なツボを使ってリフレッシュしていただこうという講座でした。体は、使いすぎても使わな過ぎても疲労します。どのような姿勢や、どのような身体の使い方をすると、疲労しやすいのかや、体のどの部分に疲労がたまりやすいかなど、できるだけ具体的にお話させていただいたつもりです。みなさんで一緒にツボを押したり、簡...

続きを読む

NHKカルチャー川越教室 2014年10月の講座のお知らせ

初川越です。10月7日(火)10:30~12:00まで、NHKカルチャー川越教室にて、講座を開講します。こちらの講座は、去年出演した「まる得マガジン」のなかで取り上げた、簡単ツボ体操を行います。体操とか運動というと、とかく頑張らないといけないとか、辛くないと効いていない、など思いがちですが、そんなことはありません。座ったままでも出来る、痛くない辛くない体操を行って、楽しく元気になることを目指します。NHKカルチャ...

続きを読む

レタスクラブ2014年9月25日号

レタスクラブ2014年9月25号が届きました。今月は題名の「キレイになれる美人のツボ」にぴったりの、顔のくすみに効くツボです。リンパの流れを促す効果のある天容(てんよう)という、耳の後ろのツボと、胃腸の調子を整える脊中というツボをふたつご紹介しています。特に脊中は、ビニール袋を用いてホッとタオルで自分の背中を温めるという小技を紹介しています。なかなか使える技だと思っていますので、ぜひチェックしていただけ...

続きを読む

おはよう日本 けんコン

本日9月16日(火)のあさのニュース番組「おはよう日本」に出演しました。NHKおはよう日本のサイトから夏のつかれに効くツボとして、お腹のツボや、寝つきの悪い時に使いたい頭のツボなど、手軽にとりいれることのできるツボの療法をご紹介しました。見逃してしまった!という方も、ご安心ください。なんと、NHKのサイトで動画が見られます。おはよう日本 けんコン!ツボのページはこちらです→http://www.nhk.or.jp/ohayou/kencon...

続きを読む

家の光(JA農協グループ雑誌)2014年10月号 

JA農協グループ雑誌 家の光10月号の連載です。今月は不眠 昼夜のリズムを整えてぐっすり眠るというテーマです。寝つきがわるい、途中で目が覚めるといった不眠に失眠のツボをご紹介しています。またさらに効かせる方法として、大きめの洗面器で足を温めながらマッサージする方法も取り上げています。足元が温まるだけで、体が温まるのと、顔や頭が火照ったようになっている場合もスーッと楽になることもあります。雑誌には、「こ...

続きを読む

鍼灸ボランティア@陸前高田

スタッフの藤井です。陸前高田市での鍼灸ボランティア活動「プロジェクトさとわ」に来てます。この活動は釧路の杏園堂鍼灸院が主催して、震災後から陸前高田の被災者の皆様へ鍼灸治療ですこしでも心と体が元気になって頂きたいために継続している鍼灸ボランティア活動です。この移動治療車「さとわ号」で鍼灸治療を行います。初日の今日は快晴に恵まれ大忙しでした。さとわプロジェクトは今年で三回目の参加になりましたが、高田の...

続きを読む

テレビ出演 延期のお知らせです

本日ブログに載せました、「おはよう日本」出演の件についてです。台風関連のニュースや、錦織選手のニュースなど、ビッグニュースがある場合、来週以降に延期することになりました。突発的なニュースがなければ、来週に放送予定です。台風は困りますが、錦織選手のうれしいニュースだと、大歓迎です。...

続きを読む

テレビ出演のお知らせ 2014年9月9日 NHK総合おはよう日本

9月9日 NHK総合テレビ おはよう日本のコーナーでツボについてご紹介する予定です。7時35分から5分程度の予定です。けんコン!というコーナーで、以前も一度冷えによいツボをご紹介するのに出演させていただきましたが、今回は二回目です。おはよう日本のサイトより目白鍼灸院の2番の部屋で、撮影を行いました。その時の様子がこちらです。9月に入り、気温は少し下がったものの、夏の暑さによって、特に胃腸の疲れを訴える方が多...

続きを読む

朝日カルチャー新宿での講座のお知らせ 2014年9月29日

新宿 朝日カルチャーでの講座開催のお知らせです。美と健康のフェイスエクササイズというテーマで、講座を開きます。顔にはたくさんのツボがあります。なかでも、胃腸に関係するツボが多く集まっています。逆に言うと、胃腸の調子が悪いと、顔に現れてしまうということでもあります。暑い夏は胃腸の調子が乱れやすく、涼しくなってから調子の悪さを感じる方も多いようです。朝日カルチャー新宿教室より胃腸の乱れが多い季節がら、...

続きを読む

日経ヘルス2014年10月号

日経ヘルス2014年10月号のご紹介です。この号の、肩こり、イライラ、目の疲れ……どこでも即効!「手もみ」で不調解消 という特集を担当させていただきました。記事は、今年夏に発売された、『「手」をもむ、触る、押すだけで、たちまち健康になる!』をベースにしたもので、いつでもどこでも手のツボを使って、不調を改善するというものです。写真を多く使って、分かりやすい構成になっているので、是非ご覧ください!また、...

続きを読む

韓国版『指3本で確実に捉える 不調に効くツボ』

はじめまして、スタッフの梅津です。ブログでは初めての登場になります。柳本院長の師匠であり目白鍼灸院スタッフも毎年研修に訪れている東方鍼灸院吉川正子先生の元で、今年3月まで修行させて頂きました。その後目白鍼灸院のスタッフの一員として鍼灸業務に携わっております。どうぞよろしくお願い致します。この度、柳本院長の著書『 あしたの生活 指3本で確実に捉える 不調に効くツボ (生活実用シリーズ)』(NHK出版 ムック 20...

続きを読む

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -