2015年10月 体操教室のお知らせ
- 2015/09/29
- 19:02

10月の体操教室のお知らせです。2015年10月の体操教室は、10月5日(月)10:00~の予定です。ホネナビ体操・ホネナビブレスという、ゆるい体操をメインに、痛くない・辛くない体操を皆様と一緒におこなっています。体が痛い・体が硬い・運動きらいという方にこそ、ぜひ参加していただきたい教室です。目白鍼灸院と目白駅との間にある、豊島区の駐輪場のあるビルの2階で行っています。10月5日(月)10:00~の予定です。(会費1000円...
UCカード月刊誌「てんとう虫」2015年9月号
- 2015/09/16
- 22:29

スタッフ藤井です。「てんとう虫」というUCカード会員月刊誌に連載中のツボ記事の紹介です。毎月2つのツボと東洋医学のちょっとしたコツや豆知識などを紹介しています。9月号の記事では夏バテのツボを紹介しました。以下は掲載された記事の内容です。経絡とは中医学 (東洋医学) 独自 の考え方で、全身に張り巡らされている 「目に見えない気血の道 (気 =エネルギー、血=血液) 」のこと。経絡の中を流れる 「気」 は体の内部...
レタスクラブ2015年8月号の連載内容
- 2015/09/08
- 10:15

レタスクラブ2015年8月25日号のご紹介です。8月25日号は、腰の痛みや疲れにペアで出来るマッサージをご紹介しました。取り上げたのは、胞肓(ほうこう)と環跳(かんちょう)という名前のツボです。環跳はお尻にあるツボです。腰痛や坐骨神経痛に良く用いられるツボで、『不調に効くツボ』のなかでは、五十肩のつぼとして紹介しています。形がよく似たところは、関連も深いというのがツボ療法の特徴的な考え方なのですが、肩関節と股関...