fc2ブログ

記事一覧

養命酒「元気通信12月号」に「のどツボ8選」を掲載しました

養命酒さんのWEBサイト内の元気通信に、のどのツボに関する記事 『 風邪の季節は「のど活」をしよう! のどをケアする「のどツボ」8選』 を掲載させていただきました。今回の特集で選んだ「のどツボ」は全部で8つ。自分でも押しやすくて効果の高い、この時期とても役立つツボです。(1) ヒリヒリするような急性ののどの痛みに使うツボとして「少商(しょうしょう)」と「魚際(ぎょさい)」、(2) 咳がなかなか止まらない時によく...

続きを読む

11/23(勤労感謝の日)は祝日ですが診療いたします!

朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりましたが皆様体調を崩されてはいませんか?11/23(勤労感謝の日)は祝日ですが診療いたします。(目白鍼灸院・漢方薬店は土曜日が祝日の場合は原則として診療日としています)診療ご希望の方はお早めにご連絡ください。当日の空き状況はツイッターでもお知らせしております。またご質問や診療相談などもどうぞお気軽にお問合せください。目白鍼灸院 漢方薬店03-5996-8302目白鍼灸院について目白...

続きを読む

スタッフ紹介

スタッフ紹介のページを少しだけ変更しました。http://mejiroacu.com/staff.html二人の新しい先生の紹介欄が増えました。(河岸先生・村上先生)手前味噌で大変恐縮ですが、目白鍼灸院の鍼灸師さんたちは全員、技術も人柄も最高に素晴らしい方々です。こんな小さな鍼灸院で一緒に治療してくださっていることに感謝しています。そして、是非「鍼治療怖いけど、ちょっと気になってる」という方や、「安心できる鍼灸院を探している」と...

続きを読む

「いわてTUNAMIメモリアル」東日本大震災伝承館@陸前高田

2019鍼灸ボランティア活動@陸前高田(2019年10月22日)の続き2日間のボランティアが終わった後に、陸前高田に今年9月にオープンしたばかりの「いわてTUNAMIメモリアル」東日本大震災伝承館に行ってみました。奇跡の一本松とかの跡地である海岸沿いに道の駅「高田松原」と併設された広くて立派な震災メモリアル施設です。『東日本大震災津波により、私たちは多くの尊い命を失いました。この悲しみを繰り返さないためには、知恵と技術...

続きを読む

マイあさ NHKラジオ第一 2019年11月3日

NHKラジオ第一 マイあさ! くらしのテキスト 11月3日(日) 7:20~今回はめまいに効くツボというテーマです。東洋医学でも西洋医学でも色々なめまいの原因がありますが、番組の中では東洋医学的な分類に少しふれました。ツボのアプローチは耳に近い完骨(かんこつ)というツボと、耳と関連が深いですが全く耳とはかけ離れた足のツボを取り上げました。めまいは目白鍼灸院でも頻繁に患者さんが訴えられる症状の一つで、鍼灸治療がよ...

続きを読む

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30