fc2ブログ

記事一覧

仕事中のリフレッシュにも! 首コリのツボ 凜 RIN 2021年9・10月号

いつまでも幸せな女性であるために 凜 RIN 2021年9・10月号在宅ワークが増え、慣れない姿勢での長時間作業などで首コリに悩む人が増えています。放っておくと老け顔の要因にも(!) 首凝りにのツボのご紹介です。膀胱経と呼ばれる経絡の二つのツボを組み合わせました。くるくるとちょっと刺激するだけでも、効果を感じられるのではと思います。その他の特集ではコロナ鬱なども取り上げていました。長引くステイホームで、心身とも...

続きを読む

ハーブのつぼ byYomeishu 養命酒 紫外線ケアのツボ facebook

ハーブのつぼ byYomeishu 養命酒 紫外線ケアのツボ facebook養命酒Facebookページのツボの監修をしています。8月は紫外線を浴びた体にお勧めの曲池です。曲池は皮膚の熱を冷ます効果が期待できます。肘を曲げたときにできるシワの外端に位置するツボです。取りやすいツボですので、是非試してみてください。Facebookをご利用の方はhttps://www.facebook.com/herbnotsubo/photos/a.909464199209226/1978015035687465/https://www.f...

続きを読む

こむら返りに効くツボ 承山 東京新聞

東京新聞 カンタンBEST30ツボ 承山承山(しょうざん)は、ふくらはぎの筋肉にあるツボで身体の後ろ面を縦に流れる「膀胱経」と呼ばれる経絡上に存在するツボです。背面の筋肉の気血の流れを良くし、やわらかくするのによく使われます。ひとつの経絡には何本かの支流があります。膀胱経の支流の一つが肛門にむかっているので、痔や便秘など直腸に関連する疾患・症状の治療も出来ます。東京新聞の木曜日に連載中です。カラーでわかり...

続きを読む

クロワッサン 2021年8月25日 疲れの取り方&予防法

クロワッサン(マガジンハウス) 2021年8月25日号決定版!疲れの取り方&予防法/スーパーフードでもっと健康!ツボ、マッサージ、ストレッチ。 辛い不調別に選んで改善。セルフで押せる、手・足・頭のツボ。という記事を監修しております。手のツボ・足のツボ・頭のツボを押して、首凝り、胃痛、不眠など、日常生活で起こりがちな不調の解消を目指します。目白鍼灸院にも置いておりますので、ご覧いただければと思います!鍼灸の...

続きを読む

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -