fc2ブログ

記事一覧

8月は日曜・月曜・祝日・お盆も診療します!

暑中お見舞い申し上げます。8月は日曜日、月曜日、祝日、お盆期間も休まずに診療いたします。※ 日曜、月曜の診療は柳本と藤井が担当いたします。8月は全日オープン!予約の詳細はWEB予約のページにてご確認ねがいます。...

続きを読む

鍼灸師募集のお知らせです

今日は、鍼灸師募集のお知らせです。ただいま目白鍼灸院では、一緒に働いていただける鍼灸師の方を募集しております。現在の勤務時間は10:00~20:30(お昼休憩あり)以下長文です。...

続きを読む

マイあさ! 土用のツボ 2023年7月9日放送 

マイあさ! 土用のツボ 2023年7月9日放送 「土用」は中国から伝えられた「五行思想」による暦の一つにおいて、立春・立夏・立秋・立冬の直前にあたる、およそ18日間のことを指します。一般的に、立秋直前の「夏の土用」が有名ですが、本来は春夏秋冬の4回あります。18日間ある「土用」の期間の、最初の日を「土用の入り」、最後の日を「土用の明け」と呼びます。「明け」の翌日が「節分」に当たりますので、「土用」はまさ...

続きを読む

RIN 凜 2023年7.8月号 幸せのツボ

RIN 20023年7,8月号 今月号はほうれい線&たるみを解消するツボです。二つのツボをご紹介しておりますが、その中でも下関(げかん)は特におすすめのツボです。頬骨の下をなぞり一番くぼんでいる部分で、口を開ける盛り上がってくる場所です。こちらは食いしばりがある方が硬くなっていることが多く、鍼をするとかなり響くところですが、確実に顔の形が変わります。マッサージでもほぐれるので、探してやってみていただければと思い...

続きを読む

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -