fc2ブログ

記事一覧

ニューヨーク研修旅行2013 その15 おわり

目白鍼灸院の患者さんの発案により、実現したニューヨーク旅行。
全10日間の間、色々な経験をさせていただきました。

はじめての場所でのワークショップ、とても緊張しましたが、皆さんやさしく迎えていただきました。


2013年 ニューヨーク研修旅行 おわりに2



久しぶりの海外で、ちょっと怖いかな?と思っていたニューヨークも、街も安全で人はやさしく、とても快適に過ごすことができました。


2013年 ニューヨーク研修旅行 おわりに1



遠い国で、同じ鍼灸を生業とする方々、鍼灸を学ぶ方々とも接することができました。


2013年 ニューヨーク研修旅行 おわりに5



意外と(?)何でも美味しくて、いろいろな味も食べました!


2013年 ニューヨーク研修旅行 おわりに4



はじめて鍼を受ける方にも鍼をしました。
パワフルに生きる方々のお話に、大いに刺激を受けました。


2013年 ニューヨーク研修旅行 おわりに6



アメリカはなんだかスケールが大きく、楽しくて、今度はもっと色々な方と会いたいなあーと漠然と思いました。
スケールが大きすぎて?レストランで注文しすぎることも…

これは小龍包、日本の調子で軽く注文したらこれだけでお腹いっぱいに^^;


2013年 ニューヨーク研修旅行 おわりに8



このブログでは、いかにも私があれやこれや進んでやったように書いていましたが、私は奥出先生の後ろをついていくだけで、すべてのスケジュール管理やガイドは奥出先生にお任せでした。

この方がいなければ、私は2ブロックも歩けばたちまち迷子になっていました。
本当にお世話になりました!


2013年 ニューヨーク研修旅行 おわりに7



そして、留守の間鍼灸院を守ってくれた藤井先生と二宮先生も感謝!です。


この充電期間を患者様にも還元したいと思います!







banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:mejiro ニューヨーク お灸 乳がん 美容 鍼灸 東京 acupuncture masaje


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -