fc2ブログ

記事一覧

レタスクラブ2013年12月号

レタスクラブ2013年12月号が発売されました。

今回は年末なので、かたまり肉の簡単レシピが特集でクリスマスからお正月まで使える簡単レシピと、同じく季節もののお掃除の特集などもあり、なかなか楽しめる内容です。


私が連載している「キレイになれる美人のツボ」は第2回目です。
やはりこの時期気になる食べ過ぎにテーマに、食欲を抑えるツボと食べ物が際限なく胃に入らないようにするツボをご紹介しています。


レタスクラブ2013年12月号



今回のツボの一つは期門(きもん)です。
肋骨上に左右一つずつあるツボで、気のめぐりをよくしたり、肝臓の働きをよくしたりする作用もある重要なツボです。

今回はこの肋骨の上にあるツボを押しつつ、お腹周りを引き締める呼吸法をご紹介しました。
肋骨に手のひらを大きく当て、肋骨を編みこむように胃周辺を引き締めつつ息を吐きます。

息を吐くとき、腹筋や背筋も力を入れるとよく、肩甲骨は頭側に上がってこないように下に下げるようにします。
ピラティスの呼吸法を応用したもので、腹筋背筋などが引き締まりつつ、体幹もキュッと絞れます。


※これは期門ではなく章門です。
tubo asita 章門
あしたの生活より



よく似たところにあるツボで章門というツボもあります。
あしたの生活というページで、ご紹介した胃の膨満感に効くツボです。

これからの季節、食べ過ぎてしまうことが多くなりますので、ご紹介したツボを食べ過ぎ防止・食べ過ぎた後の養生にもお役立てください!








banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:mejiro お灸 乳がん 美容 鍼灸 東京 acupuncture masaje




関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -