東京衛生学園臨床教育専攻科の授業2013
- 2013/12/13
- 19:07
今週と先週の2日間、6時間の東京衛生学園での授業が終わりました。
私が授業を行ったコースは、臨床教育専攻科という、鍼灸専門学校の教員になる人たちのためのコースです。
通常鍼灸師の免許を取得するには3年、または4年の学校を出て国家試験受け免許を取得します。
その後、教員免許を取得するにはさらに2年間学校に通い、資格を取るのです。

私の行った授業の内容は、主に陰陽太極鍼という名前の吉川正子先生の作り出された治療方法です。
この方法の特徴としては、刺さないということが先ずあげられます。
鍼というと、どうしても「刺す」ものであるというイメージが強いと思いますが、実は刺さなくても効きます。
というか、むしろ刺さない方が効きます。
また、患者さんの訴えを良く聞き、ツボの声も良く聞き、施術者と患者さんが一緒になって体を良い状態に持っていくという治療法です。

1日目は主に講義、2日目は実技を中心として授業をさせていただきました。
学生の皆さんは、とても熱心に学んでくださり、そして刺さなくても瞬時に体が変化するという事を体感していただいたようです。
上の写真は足の裏のツボの取り方を説明しているところです。
私も皆さんもかなり真剣(!)に足の裏を凝視しています。
足の裏にもとても重要なツボがありますが、鍼を刺したりせずにあてるだけの無痛の鍼で非常に高い効果が出ます。
ここはのぼせ・頭痛・精神疾患・不眠・めまい・腰痛…等々色々なところに使われる「湧泉」というツボです。
私の本でもかなりの常連のツボです。
2日間楽しく過ごさせていただきました。
みなさん、どうもありがとうございました!
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:mejiro お灸 乳がん 美容 鍼灸 東京 acupuncture masaje
私が授業を行ったコースは、臨床教育専攻科という、鍼灸専門学校の教員になる人たちのためのコースです。
通常鍼灸師の免許を取得するには3年、または4年の学校を出て国家試験受け免許を取得します。
その後、教員免許を取得するにはさらに2年間学校に通い、資格を取るのです。

私の行った授業の内容は、主に陰陽太極鍼という名前の吉川正子先生の作り出された治療方法です。
この方法の特徴としては、刺さないということが先ずあげられます。
鍼というと、どうしても「刺す」ものであるというイメージが強いと思いますが、実は刺さなくても効きます。
というか、むしろ刺さない方が効きます。
また、患者さんの訴えを良く聞き、ツボの声も良く聞き、施術者と患者さんが一緒になって体を良い状態に持っていくという治療法です。

1日目は主に講義、2日目は実技を中心として授業をさせていただきました。
学生の皆さんは、とても熱心に学んでくださり、そして刺さなくても瞬時に体が変化するという事を体感していただいたようです。
上の写真は足の裏のツボの取り方を説明しているところです。
私も皆さんもかなり真剣(!)に足の裏を凝視しています。
足の裏にもとても重要なツボがありますが、鍼を刺したりせずにあてるだけの無痛の鍼で非常に高い効果が出ます。
ここはのぼせ・頭痛・精神疾患・不眠・めまい・腰痛…等々色々なところに使われる「湧泉」というツボです。
私の本でもかなりの常連のツボです。
2日間楽しく過ごさせていただきました。
みなさん、どうもありがとうございました!

TAG:mejiro お灸 乳がん 美容 鍼灸 東京 acupuncture masaje
- 関連記事
-
-
玄米ミニホットパック 2018/05/28
-
不妊症に対する鍼灸治療 2015/04/29
-
安産灸 夏の講習会に参加しました 2014/07/28
-
東京衛生学園臨床教育専攻科の授業2013 2013/12/13
-
東京衛生学園臨床教育専攻科での授業2013 2013/12/08
-
なごみQ セットのご紹介 2013/10/27
-
ホネナビ(骨ナビ)インストラクター講座に参加しました 2013/06/03
-
「刺さずに置くだけの鍼、陰陽太極鍼の極意」吉川正子先生講習会 2013/01/21
-
YNSAセミナー2012(3) 2012/11/13
-