fc2ブログ

記事一覧

遠いツボ

鍼灸やマッサージで使うツボ。
ツボは「痛いところ」「悪いところ」の近くだけにあるとは限りません。
ツボとツボはラインでつながっているため、遠いところでも連絡し合っているのです。

たとえば、頭が痛いときに手や足にあるツボを使ったり、
膝が痛いとき背中にあるツボを使ったりする、なんてことはよくあることです。
そのため、痛いところと一見なんの関係もないところを触っているような時でも、ちゃんとツボの反応を観察しているんですよ。

身体全体のバランスをとって、身体の不調を治そうとする、東洋医学の考え方の一つなんです。

もちろん、痛いところを直接治療することもありますけどね。

20070604235804.jpg



banner_02.gif←ランキング参加してます。応援よろしくおねがいします。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -