fc2ブログ

記事一覧

足のむくみ 下肢静脈瘤

症例報告:柳本


40代女性


●症状
20年前より下半身が重だるく浮腫みやすい
最近下肢静脈瘤の硬化療法中 数回に分けて両脚何か所か行う予定


●治療の内容と経過
慢性疲労と胃腸症状が下肢のむくみを悪化させているので、足のみの治療ではなく全身の治療をメインに行う。足は細絡(皮膚上にくも状に見える浮き出た血管)が目立っていて血流の悪さがうかがえたので、刺絡(極少量の出血を伴う血流を良くする治療)を併用。

治療を重ねるたびに足の色や足に浮き出た血管、むくみは改善していった。体調も良くなってきて、疲れにくくなった、頑張りがきくようになったとのこと。
8回の治療を終わったところで、美容鍼灸に切り替え治療継続中。

長年の首肩腰痛も伴う下肢のむくみであるので、数回の治療で完全に治癒ということは難しい。しかし、数回で足の引き締まりかたは変わってきた。硬化療法と平行しての下肢静脈瘤の治療であったので、相乗効果で早く結果が出たのではないかと推測する。自宅でのお灸療法も取り入れていただき、日中は静脈瘤用医療用ハイソックスの着用もおすすめした。医療用ハイソックスは普通のハイソックスはじめは圧迫感があるのではと敬遠する気持ちもあったそうだが、実際に使用すると思いのほか気持ちよく継続使用されている。



目白鍼灸院について







関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -