大人のおしゃれ手帖2014年6月号
- 2014/05/17
- 22:25
宝島社の大人のおしゃれ手帖2014年6月号の取材協力をいたしました。

今回担当したのは、「口元が美しく見える鍵」という記事です。
鍼灸師以外の職業の方と一緒に、年齢とともに気になってくる口元の魅力をUPするコツをご紹介しています。
口の周りには、たくさんのつぼもありますし、筋肉もあります。
通常口を美しく見せるというと、口周りのつぼが思い浮かびますが、こちらの記事ではメイクアップアーチストさんや歯医者さんといった口や顔の専門家がいらっしゃるということで、あえて顔以外の場所でのアプローチを取り上げました。
口周りを美しく見せるポイントの一つに、咬筋があります。
字の表す通り、咬む筋肉です。
この咬筋が硬くなっている方や、左右のバランスが悪くなってる方が多くいらっしゃいます。
もちろん直接筋肉をほぐす手技も行いますが、遠く離れた足などから筋肉をやわらかくした方が、よく効く場合がおおいのでこの記事では膝の下のすねの脇の筋肉(前脛骨筋)を使った筋肉のほぐしかたをご紹介しました。
キレイな雑誌です。
目白鍼灸院にもおいておりますので、どうぞご覧ください!
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:mejiro お灸 乳がん 美容 鍼灸 東京 acupuncture masaje

今回担当したのは、「口元が美しく見える鍵」という記事です。
鍼灸師以外の職業の方と一緒に、年齢とともに気になってくる口元の魅力をUPするコツをご紹介しています。
口の周りには、たくさんのつぼもありますし、筋肉もあります。
通常口を美しく見せるというと、口周りのつぼが思い浮かびますが、こちらの記事ではメイクアップアーチストさんや歯医者さんといった口や顔の専門家がいらっしゃるということで、あえて顔以外の場所でのアプローチを取り上げました。
口周りを美しく見せるポイントの一つに、咬筋があります。
字の表す通り、咬む筋肉です。
この咬筋が硬くなっている方や、左右のバランスが悪くなってる方が多くいらっしゃいます。
もちろん直接筋肉をほぐす手技も行いますが、遠く離れた足などから筋肉をやわらかくした方が、よく効く場合がおおいのでこの記事では膝の下のすねの脇の筋肉(前脛骨筋)を使った筋肉のほぐしかたをご紹介しました。
キレイな雑誌です。
目白鍼灸院にもおいておりますので、どうぞご覧ください!

TAG:mejiro お灸 乳がん 美容 鍼灸 東京 acupuncture masaje
- 関連記事
-
-
Hanako特別編集「カラダ徹底メンテBOOK」 2014年5月 2014/05/26
-
WOMAN EXPO TOKYO 2014 2014/05/24
-
中央区シニアカレッジ 2014/05/21
-
大阪 日本中医学会学術総会に参加しました 2014/05/19
-
大人のおしゃれ手帖2014年6月号 2014/05/17
-
JA(農協)グループ雑誌 『家の光』での連載開始 2014/05/14
-
フジテレビ「Beauty Recipe」 出演のお知らせ 2014/05/13
-
がんと鍼灸の特別講義 2014/05/03
-
日経ヘルス「美女式マッサージ」2014/4/2 2014/04/02
-