fc2ブログ

記事一覧

レタスクラブ2014年7月25日号

レタスクラブ2014年7月25日が届きました。

夏うま麺の特集です。
ちなみに、麺類は大好きです。

それはさておき、本誌にて連載しているツボ特集で今回取り上げたのは、眠りに関するツボです。


レタスクラブ7月25日号2014年



気温が上がると、寝苦しくなり途中で起きたり、寝つきが悪くなったり、とかく睡眠の質が悪くなりがちです。
そこで、今回は足にある然谷(ねんこく)と、失眠(しつみん)というツボを取り上げました。

これらは、不眠だけではなく、足のほてりやだるさなどにもよく効きます。
特に今月に入ってからは、然谷(ねんこく)を使う頻度が高くなった気がします。

然谷は、土踏まず付近にあるツボです。
このあたりをよくマッサージすると、足のほてりが楽になってきます。

月に一度開催している目白駅近体操教室でも、足のマッサージをお勧めしています。
然谷だけにこだわらず、足の甲や足の趾全体をほぐすようにすると、ほぐした側の足と反対側のあしの軽さにはっきりとした差が現れます。

足が火照って眠れない人や、何だか目がさえてしまって…という方は、試してみてください。





banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:mejiro お灸 乳がん 美容 鍼灸 東京 acupuncture masaje






関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30