2014年北海道研修旅行 東方鍼灸院
- 2014/07/25
- 23:00
毎年恒例の、北海道東方鍼灸院への研修旅行に今年も行ってまいりました。
今年は7月初めに、2泊3日です。
東方鍼灸院入口での写真。
二宮先生(左)と私(右)ですが、改めてみると、身長差すごいです。

受付風景。
二宮先生は3年前、私は9年前に長期研修をさせていただきました。

広々とした明るい院内に、ベッドは8台あります。
施術中はカーテンを閉めたりもします。

今回は、目白鍼灸院からの二人と、神田明神前で開業されている先生も一緒に帯広入りです。
昼休みは、オプションで吉川正子先生の治療を受けたり、治療をしたりと、直接指導が受けられます。
治療をたっぷり見学させていただいて、直接マンツーマンで指導を受けられるシステムの研修は、大変貴重な経験になります。

吉川正子先生と、現在の長期研修生の先生と一緒に。
私の今回の研修のテーマは、補瀉手技・理論の確認と王不留行子(ツボに貼って使う漢方薬の種のこと)の使い方を学ぶことでした。
新しいツボや、独特の鍼の使い方も学び、吉川先生の陰陽太極鍼の最新スタイルも学んだ、充実の2日間でした。
ブラジルでのポルトガル語での陰陽太極鍼の本の出版も決まっていて、ますます目が離せない治療法です。

東方鍼灸院の外には、9年前に藤井先生が使っていた自転車もおいてありました。
代々の研修生たちに使ってもらっているようです。
(藤井先生の出身校である東京衛生学園の駐輪場ステッカーもまだ貼ってありました。おそらく15年以上使用されている自転車です。)

←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:mejiro お灸 乳がん 美容 鍼灸 東京 acupuncture masaje
今年は7月初めに、2泊3日です。
東方鍼灸院入口での写真。
二宮先生(左)と私(右)ですが、改めてみると、身長差すごいです。

受付風景。
二宮先生は3年前、私は9年前に長期研修をさせていただきました。

広々とした明るい院内に、ベッドは8台あります。
施術中はカーテンを閉めたりもします。

今回は、目白鍼灸院からの二人と、神田明神前で開業されている先生も一緒に帯広入りです。
昼休みは、オプションで吉川正子先生の治療を受けたり、治療をしたりと、直接指導が受けられます。
治療をたっぷり見学させていただいて、直接マンツーマンで指導を受けられるシステムの研修は、大変貴重な経験になります。

吉川正子先生と、現在の長期研修生の先生と一緒に。
私の今回の研修のテーマは、補瀉手技・理論の確認と王不留行子(ツボに貼って使う漢方薬の種のこと)の使い方を学ぶことでした。
新しいツボや、独特の鍼の使い方も学び、吉川先生の陰陽太極鍼の最新スタイルも学んだ、充実の2日間でした。
ブラジルでのポルトガル語での陰陽太極鍼の本の出版も決まっていて、ますます目が離せない治療法です。

東方鍼灸院の外には、9年前に藤井先生が使っていた自転車もおいてありました。
代々の研修生たちに使ってもらっているようです。
(藤井先生の出身校である東京衛生学園の駐輪場ステッカーもまだ貼ってありました。おそらく15年以上使用されている自転車です。)


TAG:mejiro お灸 乳がん 美容 鍼灸 東京 acupuncture masaje
- 関連記事
-
-
2014年北海道研修旅行 食べたもの 2014/07/27
-
2014年北海道研修旅行 行ったところ 2014/07/26
-
2014年北海道研修旅行 東方鍼灸院 2014/07/25
-