安産灸 夏の講習会に参加しました
- 2014/07/28
- 23:27
日曜日は、奥出先生と二宮先生と一緒に三人で、中野での講習会に参加しました。
講習会のテーマは、妊婦さんへのお灸についてです。

つわり、安産灸®、逆子、予定日超過、など、妊婦さんへの治療や養生について、今まで学んできたことの復習や、新しい知識などを学びました。
出産年齢が高くなってることや、現代人特有の身体の使い方などで、妊娠中のトラブルを抱える妊婦さんも増えています。
日本では、お産は安全なものという神話がありますが、決してそうではなく、妊娠・出産のリスクについて認識が不可欠であると再認識しました。
安産のためのお灸をメインに、母子ともに安全・安心なお産を目指すために自宅施灸や養生法の指導は、大変重要です。
学んだことをさらに深く理解し、これからの治療に活かせるよう努力していきます。
←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
TAG:mejiro お灸 乳がん 美容 鍼灸 東京 acupuncture masaje
講習会のテーマは、妊婦さんへのお灸についてです。

つわり、安産灸®、逆子、予定日超過、など、妊婦さんへの治療や養生について、今まで学んできたことの復習や、新しい知識などを学びました。
出産年齢が高くなってることや、現代人特有の身体の使い方などで、妊娠中のトラブルを抱える妊婦さんも増えています。
日本では、お産は安全なものという神話がありますが、決してそうではなく、妊娠・出産のリスクについて認識が不可欠であると再認識しました。
安産のためのお灸をメインに、母子ともに安全・安心なお産を目指すために自宅施灸や養生法の指導は、大変重要です。
学んだことをさらに深く理解し、これからの治療に活かせるよう努力していきます。

TAG:mejiro お灸 乳がん 美容 鍼灸 東京 acupuncture masaje
- 関連記事
-
-
玄米ミニホットパック 2018/05/28
-
不妊症に対する鍼灸治療 2015/04/29
-
安産灸 夏の講習会に参加しました 2014/07/28
-
東京衛生学園臨床教育専攻科の授業2013 2013/12/13
-
東京衛生学園臨床教育専攻科での授業2013 2013/12/08
-
なごみQ セットのご紹介 2013/10/27
-
ホネナビ(骨ナビ)インストラクター講座に参加しました 2013/06/03
-
「刺さずに置くだけの鍼、陰陽太極鍼の極意」吉川正子先生講習会 2013/01/21
-
YNSAセミナー2012(3) 2012/11/13
-