fc2ブログ

記事一覧

NHK文化センター川越教室での講座 2014年10月




NHK文化センター川越教室で、はじめて講座を行いました。

はじめて川越へ行きました。
目白からだと、JR山手線で高田馬場へ一駅、その後西武新宿線で一本です。
意外と近くてビックリです。


本川越駅



ツボの話しや体操など、90分の講座を行いました。

いつも講座のはじめには、受講されている方のお悩みになっている箇所を聞くようにしているのですが、今回は眼精疲労・五十肩・背中の痛み・首の痛み・足のしびれと痛みというものでした。
まさに頭から足まで、いろいろ悩みはお持ちです。
それだけ皆さん痛みや不快な感覚を日々お感じになっているんだと、大変参考になります。

受講者の皆さんは大変熱心に聞いていただきました。
文化センターの写真は、なぜか一枚も撮っていません…


午前の講座終了後、午後から鍼灸院で診療が入っていたので、すぐに帰らなければならなかったのですが、1時間ほどあったので駅のそばにある喜多院にだけ寄ってみました。

目白鍼灸院の患者さんに薦められた、五百羅漢を見に行くためです。


五百羅漢 2014川越



500体以上の色々な表情をした羅漢さまがあります。1782年から50年にわたって建立されたものだそうです。
残念ながら、じっくりと見る暇はなく、ちょっと拝ませてもらってすぐに帰りました。




受講していただきました皆様、ありがとうございました!
また機会がありましたら、是非ご参加ください。

















関連記事

コメント

ありがとうございました!

柳本先生、素晴らしい講座をありがとうございました。
講座が終わってお帰りになる受講者の方々が
皆様笑顔で満足そうなご様子でいらしたのが印象的でした。
ぜひまた川越にいらしてください。

Re: ありがとうございました!

コメントをいただき、ありがとうございます。

はじめての川越教室でしたが、参加者のみなさま熱心に聴講していただき、ありがたかったです。
また是非うかがいたいと思います!

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -