fc2ブログ

記事一覧

蓼科の紅葉

スタッフ藤井です。

日曜日に早起きして長野の蓼科・八ヶ岳方面に紅葉を見に行ってまいりました。



20141012長野紅葉蓼科2


ここは長野県茅野市にある御射鹿池(みしゃかいけ)です。
日本画の東山魁夷の名作「緑響く」のモチーフとして有名な池です。
以前アクオスの宣伝にも使われたあの絵なので、ご存知の方も多いかと思います。

「緑響く」の絵のような写真が撮りたくて日の出前にカメラをセッティングして朝もやに包まれた池を撮ってみました。




20141012長野紅葉蓼科4



麦草峠のあたりにある白駒の池です。
とても天気がよく、しかも無風で水面は鏡のようです。

標高2115mととても高い所にあるので、急いで歩くとすこし息切れがします。
凛とした冷たい空気に包まれ、明鏡止水の境地を味わえます。

紅葉はすでに終わっていて、もう冬です。
朝は霜で真っ白でした。


20141012長野紅葉蓼科6


白駒の池の周囲は厚い苔に覆われた森です。

池の周囲はしっかりと整備された遊歩道があり40分ほどで周回できます。
比較的歩きやすいので。多くのハイキング客でにぎわってます。



20141012長野紅葉蓼科9



厚い苔に覆われた倒木は長い年月をかけて分解され、新たな生命の土台になっていました。



20141012長野紅葉蓼科8


森の木は苔に覆われることで守られているのでしょうか。



20141012長野紅葉蓼科3


メルヘン街道の麦草峠からすこし長野側にくだったところにある日向木場展望台からの眺めです。
南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスまで見渡せる絶景です。

遠くには噴煙を上げる御嶽山も見えました。



20141012長野紅葉蓼科10


噴煙を上げる御嶽山。



20141012長野紅葉蓼科11


ススキの時期はもうとっくに過ぎていました。


20141012長野紅葉蓼科1


八ヶ岳を背景に赤ソバの花。


1500m以上の標高の高い場所はもう紅葉は終わってしまいましたが、これから徐々に低い場所で紅葉が楽しめそうです。


記事&写真:藤井直樹








関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

ケノーベルからリンクのご案内(2014/10/14 09:31)

茅野市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -