fc2ブログ

記事一覧

緩和ケアのためのリンパドレナージ


こんにちは、スタッフの梅津です。

秋深まり、過ごしやすい季節になりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

10月19日(日)は日本医療リンパドレナージ゙協会のスキルアップ講習に柳本院長と参加してきました。
今回のテーマは「がん終末期の緩和ケア」でした。
参加者の職業は看護師、作業療法士やマッサージ師と様々ですが、みなさん共通している事はリンパ浮腫治療に従事しておられると言うことです。
ろこも ろこもあ

講習の内容は、午前は静岡県立がんセンターで長年がんの緩和医療に携わっておられる安達勇先生の講義、午後は緩和処置のマッサージと圧迫療法の実技でした。
講義では、がん緩和ケアの変遷から現状、今後の展望などを細かくお話しいただき、大変勉強になりました。
治療院にいると、緩和ケアに携わる機会は多くはありませんので、病院の色々な内情を聞くことができ、大変興味深いものでした。


リンパドレナージュとセットで




また午後の実技では、緩和処置特有の手技や圧迫の方法などを練習しました。
通常のリンパドレナージとは異なり、非常にソフトな刺激で行っていく手技で、お体の状態に合わせて刺激量を変えていく難しさを改めて感じました。
また圧迫療法は、非常に弱い圧でありながらとても心地よく効果が出ることを体感できました。
今回学んだ方法は、がん緩和ケアだけでなく、通常のリンパドレナージや鍼灸治療にも応用出来ると考えています。








banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:mejiro breast cancer   acupuncture リンパ浮腫 乳がん治療 再発予防 鍼 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -