fc2ブログ

記事一覧

奥秩父・中津渓谷の紅葉2014

スタッフ藤井です。

日曜日に埼玉県の長瀞→秩父→山梨県の勝沼へ抜ける雁坂道(かりさかみち)で紅葉を楽しんでまいりました。



20141109奥秩父紅葉3


あいにくの雨模様の天気でしたが、奥秩父は紅葉の真っ盛り!
とても素晴らしい紅葉を存分に堪能しました。

紅葉の時期の雁坂道は初めて来ましたが、紅葉スポットがたくさんあります。

20141109奥秩父紅葉4


この日にもっとも色づきが良かった場所は中津峡でした。
渓流の両側が険しく切り立った断崖に挟まれ、まるで紅葉の壁の中をドライブしている気分を味わえます。


20141109奥秩父紅葉7


黄色、オレンジ、赤のグラデーションで彩られた紅葉の壁。
ダイナミックな景観に圧倒されます。

ところどころに整備された遊歩道の入口が有りましたが、天気が悪かったので遊歩道散策は断念しました。

20141109渓流と紅葉999


遠景の撮影では表現できませんでしたが、水面を流れる紅葉の葉がとても風情がありました。

望遠レンズで水面を切り取って撮影したくなるような撮影ポイントもたくさんありました。
次回は望遠レンズも背中にしょって行かなくては(^^)


20141109渓流と紅葉998


渓流の深い青色と紅葉の鮮やかな赤色が見事なコントラストを見せてくれました。
それにしても美しい清流です。

↑この写真が最も気に入った1枚です。

20141109奥秩父紅葉9


真っ赤にもえるもみじ。
天気が良ければもう少し渓流が鮮やかに写ったでしょうか。

でも雨に濡れた紅葉もそれなりに味わいがありました。


20141109奥秩父紅葉6


道の途中にあった小さな売店にはヤマメの塩焼きが売ってました。
地元の巨大こんにゃくや大きく立派なシイタケ焼き、イノシシ鍋なども食べられます。


20141109奥秩父紅葉1


長瀞(ながとろ)の月の石公園のもみじ林です。
標高が低いこの辺りのもみじはもう少し待った方が綺麗に色づきます。
11/14(金)からはライトアップされるようで、もし機会があればライトアップされた紅葉も見てみたいです。


20141109奥秩父紅葉5


長瀞の赤壁と呼ばれるスポット。
まだまだ赤壁とは言えない感じですが、最盛期はきっと美しい赤い壁が出来るのでしょう。


そろそろ都内の銀杏の木も黄色くなってきたので、東京の紅葉シーズンももうすぐですね。



写真&記事:藤井直樹





banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG: 紅葉 2014 奥秩父 中津渓谷 奥秩父 紅葉と渓流

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -