2014年ニューヨーク研修旅行 6 鍼灸学校見学&インタビュー②
- 2014/12/12
- 10:10
鍼灸学校でのインタビューは2回に分けて行われました。
2回目のインタビューは、今年鍼灸学校を卒業したばかりの方です。
金融関係のお仕事を続けながら、学校へ通われていました。
日本の鍼灸学校でも夜間コースの学生さんは、仕事と並行して鍼灸資格を取るのが一般的です。
勉強する時間も限られ大変な努力を必要としますが、今回インタビューさせていただいた裕子さんも、お仕事の合間に効率的に勉強をして見事資格を取得された方です。(写真左)

学校に併設されている鍼灸クリニックも見学させていただきました。
去年の研修の際は奥出先生が体験治療を受けましたが、今年は時間の都合がつかなくて、見学のみとなりました。
去年の記事はこちら
http://mejiroacu.blog79.fc2.com/blog-entry-1012.html

こちらのクリニックは週に700人の患者さんが訪れ、東海岸でもっとも忙しい鍼灸クリニックといわれているそうです。
多くの患者さんがいらっしゃるということは、インターンをするにも色々な症状の患者さんを診る機会が増え、貴重な経験となりそうです。

こちらがインターンの控室です。
担当教員と相談しながら治療方針を決めたり、待機したりします。

2回目のインタビューは、今年鍼灸学校を卒業したばかりの方です。
金融関係のお仕事を続けながら、学校へ通われていました。
日本の鍼灸学校でも夜間コースの学生さんは、仕事と並行して鍼灸資格を取るのが一般的です。
勉強する時間も限られ大変な努力を必要としますが、今回インタビューさせていただいた裕子さんも、お仕事の合間に効率的に勉強をして見事資格を取得された方です。(写真左)

学校に併設されている鍼灸クリニックも見学させていただきました。
去年の研修の際は奥出先生が体験治療を受けましたが、今年は時間の都合がつかなくて、見学のみとなりました。
去年の記事はこちら
http://mejiroacu.blog79.fc2.com/blog-entry-1012.html

こちらのクリニックは週に700人の患者さんが訪れ、東海岸でもっとも忙しい鍼灸クリニックといわれているそうです。
多くの患者さんがいらっしゃるということは、インターンをするにも色々な症状の患者さんを診る機会が増え、貴重な経験となりそうです。

こちらがインターンの控室です。
担当教員と相談しながら治療方針を決めたり、待機したりします。

- 関連記事
-
-
2014年ニューヨーク研修旅行 8 鍼灸治療体験 2014/12/14
-
2014年ニューヨーク研修旅行 7 イーストビレッジ Vegan & Macrobiotic 2014/12/13
-
2014年ニューヨーク研修旅行 6 鍼灸学校見学&インタビュー② 2014/12/12
-
2014年ニューヨーク研修旅行 5 イースト・ビレッジ 朝ごはんとか① 2014/12/11
-
2014年ニューヨーク研修旅行 4 鍼灸学校見学&インタビュー① 2014/12/10
-
2014年ニューヨーク研修旅行 3 地下鉄 2014/12/09
-
2014年ニューヨーク研修旅行 2 alice's tea cup で待ち合わせしました 2014/12/08
-
2014年ニューヨーク研修旅行 1 2014/12/07
-