fc2ブログ

記事一覧

2014年ニューヨーク研修旅行 8 鍼灸治療体験


ニューヨークのマンハッタンには、パシフィックカレッジの他にもう一つ鍼灸学校があります。
Tri-State カレッジという名前の鍼灸学校です。

こちらの学校でもインターンによる体験治療が受けられます。
今回のNY滞在で唯一鍼灸治療を受けた場所となりました。



マンハッタン 鍼灸3




担当してくれたのは、二人の学生さんです。
平易な英語でとても解りやすく治療の説明をしていただき、写真撮影にも快く応じていただきました。

私のこの日の主訴(主な悩み)は、首と肩の痛みやだるさです。
おそらく旅の疲れと、大きなバッグを持ち歩いてあちこち歩き回ったことによる疲労からでしょう。



マンハッタン 鍼灸2




取穴(ツボの選び方)から、胃腸と腎臓の弱りをベースとした疲労回復と背中全体の気の流れを整える治療となっていました。
鍼は繊細で、痛みもほとんどなく治療後は期待以上にすっきりとしていました。
鍼って素晴らしいです。


治療は主に日本製の鍼を使用していました。
目白鍼灸院でも使っているセイリンという会社の鍼です。
海外で日本の製品が活躍していてすこし誇らしい気分です。(セイリン社員ではありませんが。)



マンハッタン 鍼灸1




学校の施設見学と卒業生との面談を設定していただきました。
また、学校のシステムや日本の鍼灸師が資格を取得する際の手続きなどについても丁寧に説明していただきました。

ここでは取材許可はいただいていないので、そのお話や学校の様子は掲載しませんが、独自のプログラムを採用している学校でした。
学べる内容もとても興味深いものでした。

万が一このブログをお読みになっている方で、ニューヨークの鍼灸に興味をお持ちの方はご連絡をいただけましたらと思います。












banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:mejiro 耳つぼ   acupuncture 美容鍼 耳ジュエリー 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -