レタスクラブ新連載 2014年11月号
- 2015/05/21
- 11:04
レタスクラブの新連載です。
2014年11月から新しく家族でタッチ!元気のツボ という連載が始まりました。

2014年10月まで行っていた自分でできるツボ押しとは少し違い、お子さんにやってあげたり、ご夫婦でできるツボタッチをご紹介していきます。
まず最初のツボタッチは、風邪の引きはじめに使うことの多い、大椎(だいつい)と肺兪(はいゆ)という背中にあるツボです。
これらのツボの周囲をドライヤーなどで温めると、気持ちよく風邪の予防にも効果があります。
目白鍼灸院では、大椎などをお灸したり、吸い玉を使って血流を良くすることにより、風邪だけでなく首のコリや重だるさ、肩こり、免疫力のアップなどを目的に施術します。
今回のレタスクラブの連載では、自分ではできない背中や脚の後側のつぼなど、誰かと一緒にコミュニケーションを取りながら行える楽しい記事にできればと思います。
目白鍼灸院について
2014年11月から新しく家族でタッチ!元気のツボ という連載が始まりました。

2014年10月まで行っていた自分でできるツボ押しとは少し違い、お子さんにやってあげたり、ご夫婦でできるツボタッチをご紹介していきます。
まず最初のツボタッチは、風邪の引きはじめに使うことの多い、大椎(だいつい)と肺兪(はいゆ)という背中にあるツボです。
これらのツボの周囲をドライヤーなどで温めると、気持ちよく風邪の予防にも効果があります。
目白鍼灸院では、大椎などをお灸したり、吸い玉を使って血流を良くすることにより、風邪だけでなく首のコリや重だるさ、肩こり、免疫力のアップなどを目的に施術します。
今回のレタスクラブの連載では、自分ではできない背中や脚の後側のつぼなど、誰かと一緒にコミュニケーションを取りながら行える楽しい記事にできればと思います。
目白鍼灸院について
- 関連記事
-
-
レタスクラブ 2014年12月号 2015/05/21
-
レタスクラブ新連載 2014年11月号 2015/05/21
-
腸もみクッション 2014/11/26
-
美女式レッスン 2014/10/15
-
『骨ナビ・ツボ体操』 新星出版から発売しました 2014/10/13
-
YNSA講習会に参加しました。 2014/10/12
-
ar 2014年11月号 の取材協力をしました 2014/10/11
-
レタスクラブ2014年11月23日号 2014/10/10
-
NHK文化センター川越教室での講座 2014年10月 2014/10/08
-