Kiite!創刊号 2015年6月号
- 2015/05/27
- 15:27
Kiite!最新号で創刊号が届きました。

Kiite!は、2015年5月23日に創刊した新しい雑誌です。
この雑誌は、なんと郵便局でしか販売していない雑誌で、書店には置いていません。
女の人が、「きいて!」「こんなこと知ってる?」と思わず会話で話したくなる話題の提供を目指した、女性目線の雑誌なのです。
なるほど、切手(Kitte) の一文字違いね、と、タイトルにちょっと感心したり…。
新しく生まれた新しい形態の雑誌の連載ページを担当させていただくことになりました。
イラストでわかりやすいツボの説明と、押し方のアレンジをご紹介しています。
イラストは、大崎メグミさんにご担当いただいています。
大崎先生のイラストは、独特の雰囲気があってとってもいい感じの紙面になっているのではないかと思います。
(大崎メグミさんのポートフォリオサイトはこちらです。電車の中のスケッチなど、見始めるとやめられないです。)
まだ下落合三丁目の郵便局に行っていないので、販売されているところを見ていませんが、今度チェックしに行こうと思います!
ちなみに日本郵便が初めてつくった商業施設KITTEのサイトはこちら。JPタワーKITTE
こちらにも、私はまだ行ったことがありません。
目白鍼灸院について

Kiite!は、2015年5月23日に創刊した新しい雑誌です。
この雑誌は、なんと郵便局でしか販売していない雑誌で、書店には置いていません。
女の人が、「きいて!」「こんなこと知ってる?」と思わず会話で話したくなる話題の提供を目指した、女性目線の雑誌なのです。
なるほど、切手(Kitte) の一文字違いね、と、タイトルにちょっと感心したり…。
新しく生まれた新しい形態の雑誌の連載ページを担当させていただくことになりました。
イラストでわかりやすいツボの説明と、押し方のアレンジをご紹介しています。
イラストは、大崎メグミさんにご担当いただいています。
大崎先生のイラストは、独特の雰囲気があってとってもいい感じの紙面になっているのではないかと思います。
(大崎メグミさんのポートフォリオサイトはこちらです。電車の中のスケッチなど、見始めるとやめられないです。)
まだ下落合三丁目の郵便局に行っていないので、販売されているところを見ていませんが、今度チェックしに行こうと思います!
ちなみに日本郵便が初めてつくった商業施設KITTEのサイトはこちら。JPタワーKITTE
こちらにも、私はまだ行ったことがありません。
目白鍼灸院について
- 関連記事
-
-
レタスクラブ 2015年7月10日号 寝つきを良くしたいときに 2015/06/11
-
レタスクラブ2015年6月10日号 2015/05/31
-
レタスクラブ2015年4月号 肩こりに効くツボ 2015/05/30
-
レタスクラブ2015年3月号の連載内容 2015/05/28
-
Kiite!創刊号 2015年6月号 2015/05/27
-
レタスクラブ 2015年2月号 花粉症に効くツボ 2015/05/21
-
レタスクラブ 2015年1月 おなかの痛いときに 2015/05/21
-
レタスクラブ撮影風景 2015年5月3日 2015/05/03
-
指三本で確実にとらえる不調に効くツボ 台湾版出版 2015/04/23
-