fc2ブログ

記事一覧

レタスクラブ 2015年7月10日号 寝つきを良くしたいときに



2015年7月10日号レタスクラブの連載のご紹介です。



レタスクラブ2015710号表紙





今回取り上げたのは「寝つきをよくしたいときに使うつぼ」というテーマで、冷えた足元を温める飛陽(ひよう)と僕参(ぼくしん)という名前のツボを紹介しました。

飛陽、僕参とも、足にあります。
飛陽は、足のふくらはぎにあるツボで、ふくらはぎの真ん中のちょっと外側、こりこりした硬結がよく触れるところです。
ここを気持ち良いくらいの強さで揉んだり、温めたり、さすったり、ご自分に合った刺激でケアします。
もちろん、ツボを外側から刺激するだけでなく、歩いたり、ストレッチしたりと、自ら動かすことで効果が大きくなります。


7月号の連載ページでは飛陽は寝つきを良くする以外に腰痛、ふくらはぎのこり、アキレス腱の痛み、首・肩・背中のコリに効くツボとしてご紹介しています。
張ったような痛みのある腰痛の方はふくらはぎが硬いことが多く、飛陽をはじめ、足にあるツボも腰痛改善によく使います。
背中全体に強烈なコリのある方でも、飛陽をごく軽く触れるだけで改善できる場合があります。

ひざ下のお悩みを抱えている方は多く、足のだるさ、むくみ・静脈瘤・足がつる・巻き爪・外反母指・足底痛…等々、たくさんあり、多くの患者さんが目白鍼灸院に来院されています。
飛陽や僕参以外、いろいろなツボを組み合わせることによって、これらの症状の多くは改善可能が期待できます。


レタスクラブ7月10日号は、目白鍼灸院にもおいています。
どうぞご覧ください。
やせレシピBOOKもついています。


目白鍼灸院について














関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -