fc2ブログ

記事一覧

レタスクラブ2015年8月号の連載内容

レタスクラブ2015年8月25日号のご紹介です。



retarukurabu2015




8月25日号は、腰の痛みや疲れにペアで出来るマッサージをご紹介しました。
取り上げたのは、胞肓(ほうこう)と環跳(かんちょう)という名前のツボです。

環跳はお尻にあるツボです。
腰痛や坐骨神経痛に良く用いられるツボで、『不調に効くツボ』のなかでは、五十肩のつぼとして紹介しています。
形がよく似たところは、関連も深いというのがツボ療法の特徴的な考え方なのですが、肩関節と股関節は形がよく似ていて、股関節の不調を肩関節や肩甲骨周囲にあるツボで改善したり、逆に肩関節周囲の痛みや不調を股関節周囲で改善するということがあります。

腰痛がある場合は、つい痛みのある腰を押してしまいがちですが、腰の状態によっては痛みが増してしまう可能性もあります。
より危険のないツボで、より効果が高いのが環跳です。

また、肩の凝りや動かしづらさにもお試しいただければと思います。


目白鍼灸院について










banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:mejiro レタスクラブ ツボ  鍼灸 目白 豊島区 新宿区  















関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -