2015年北海道研修 秋 2
- 2015/10/22
- 08:00
2015年 北海道研修(その2)
トマムに泊まったのは、壮大な雲海をぜひ見たい!という理由です。
雪のない5月中旬から10月下旬までが雲海テラスの営業期間なので、ギリギリの時期でした。
見られる確率は49%で、中でもトマムならではの、まるで滝のような雲海は18%という低さ。
私たちが宿泊する前の6日間は発生していませんでした。
朝4時半。
その日の雲海発生状況を部屋のテレビで確認できるのですが、残念ながら、この日も発生なし。
でもせっかくなので、日の出を見ようと、ゴンドラの営業に合わせ5時に出かけました。
気温3度!真冬です、寒いっ!!
ゴンドラ待ちの間に夜が明けてしまいました。
ご来光も雲に隠れて見えなかったようですが、朝いちばんの太陽のパワーはしっかりいただきました。

ちなみに、雲海が見えたらこんな絶景が。
いつかまた行きたいです。
http://www.snowtomamu.jp/summer/unkai/
早朝のすがすがしい空気の中を1時間ほど散歩。
泊まっていたホテル(36階建て、高さ120mです)の辺りに雲がちょっと出ていました。

テラスには雲のゆうびん屋さんがありました。
キレイな水色のポスト。
ここからハガキを出すと本当に届けてくれるそうです。

雲みくじをひいてみました。
おなじみの大吉を期待しながら開けると、雷雲………
がっかりしつつ読むと、「突然走る雷雲のように、幸運な出会いが待っているかも」
いい結果だったんですね!

雲海は見られませんでしたが、目の前に広がる日高・十勝の山々の雄大な景色にすっかり癒されました。

おまけ。
すれ違ったゴンドラにハロウィンのオバケが乗っていました!

これから帯広へ向かいます。
(記事・写真 二宮)
目白鍼灸院について
トマムに泊まったのは、壮大な雲海をぜひ見たい!という理由です。
雪のない5月中旬から10月下旬までが雲海テラスの営業期間なので、ギリギリの時期でした。
見られる確率は49%で、中でもトマムならではの、まるで滝のような雲海は18%という低さ。
私たちが宿泊する前の6日間は発生していませんでした。
朝4時半。
その日の雲海発生状況を部屋のテレビで確認できるのですが、残念ながら、この日も発生なし。
でもせっかくなので、日の出を見ようと、ゴンドラの営業に合わせ5時に出かけました。
気温3度!真冬です、寒いっ!!
ゴンドラ待ちの間に夜が明けてしまいました。
ご来光も雲に隠れて見えなかったようですが、朝いちばんの太陽のパワーはしっかりいただきました。

ちなみに、雲海が見えたらこんな絶景が。
いつかまた行きたいです。
http://www.snowtomamu.jp/summer/unkai/
早朝のすがすがしい空気の中を1時間ほど散歩。
泊まっていたホテル(36階建て、高さ120mです)の辺りに雲がちょっと出ていました。

テラスには雲のゆうびん屋さんがありました。
キレイな水色のポスト。
ここからハガキを出すと本当に届けてくれるそうです。

雲みくじをひいてみました。
おなじみの大吉を期待しながら開けると、雷雲………
がっかりしつつ読むと、「突然走る雷雲のように、幸運な出会いが待っているかも」
いい結果だったんですね!

雲海は見られませんでしたが、目の前に広がる日高・十勝の山々の雄大な景色にすっかり癒されました。

おまけ。
すれ違ったゴンドラにハロウィンのオバケが乗っていました!

これから帯広へ向かいます。
(記事・写真 二宮)
目白鍼灸院について
- 関連記事
-
-
2015年北海道研修 秋 5 2015/10/25
-
2015年北海道研修 秋 4 2015/10/24
-
2015年北海道研修 秋 3 2015/10/23
-
2015年北海道研修 秋 2 2015/10/22
-
2015年北海道研修 秋 1 2015/10/21
-