fc2ブログ

記事一覧

2015年北海道研修 秋 4

2015年 北海道研修(その4)

吉川先生の治療は、私が長期研修生をしていた1年10ケ月の間もどんどん新しいことを試され進化していました。
現在は、通常の鍼治療で使う長い鍼はまったく使わず、王不留行という漢方薬の種と小さな鍼を留めるだけです。



東方鍼灸院 目白鍼灸院 研修生募集 王不留行1




これで体は劇的に変化します。

今年も「大変な状態だったのがこんなに良くなったのよね」と、吉川先生と患者さんが笑顔でお話しされる様子をたくさん見させていただきました。
私は鍼灸師としてのスタートがここ、東方鍼灸院でした。
毎回来るたびにいろいろなことを思い出し、初心に帰ります。
そして、日々の臨床で感じている以上に鍼灸がことさら素晴らしく、奥深い治療だと確信し、治療への情熱を持って帰ることができる気がします。



東方鍼灸院 研修生 2015 acupunctura 目白鍼灸院 




今年もあたたかく迎えていただいた吉川先生、スタッフの武田先生、加納先生、快く見学させていただいた患者の皆さまに感謝いたします。
この研修を目白鍼灸院の治療にも活かしていきたいと思います。




目白鍼灸院について











banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:mejiro tubo   acupuncture mejiro ikebukuro 目白 池袋 美容 耳鍼 免疫 不妊  








関連記事

コメント

患者歴20年超の私ですが
行くたびに治療が進化していて
勉強になります。

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30