鍼灸ボランティア@陸前高田
- 2015/10/28
- 00:04
スタッフ藤井です。
毎年この時期に岩手県の陸前高田市に行って仮設住宅にお住まいの被災者方への鍼灸ボランティア活動を行っております。
「さとわ号」という移動鍼灸室による無料鍼灸治療です。
車内の治療室なので少し狭いのですが、患者さんには好評です。
10月19~20の2日間で17名の患者さんに治療を行ってまいりました。
岩手滞在中ずっと快晴に恵まれ、心配していた寒さも朝晩だけで日中は暑いくらいでした。
今回は箱根山テラスという宿に3連泊。
陸前高田から少し離れた小高い山の中腹にひっそりたたずむ新しい宿。
去年も宿泊したかったのですがボランティア最終日に箱根山テラスがOPENしたので泊まれなかったのです。
広大なテラスがなによりも気持ちよいです。
紅葉がとても素晴らしい時期でした。
3連泊しましたが、朝食は毎日ここで楽しみました。
これほど気持ち良い朝食は今までに味わったことはありません!
夜のテラスも素晴らしく、ボランティアで疲れて帰ってくるとここでビールを楽しみます!
少し暖かい日だったので夜でも外で大丈夫でした。
月あかりが広田湾をテラス。
今回で3回目ですが毎年来るたびに陸前高田も大きく変わっています。
大きな道路(三陸道路)はものすごい勢いで建設が進み、街のかさ上げも徐々に完成しつつあります。
海沿いの低い土地はまだまだ手つかずの場所も多く、建造物が流されたままの空虚な地面が草むらになって残されています。
震災から4年半経ちますが、いまなお約20万人もの被災者が仮設住宅で生活していて、仮設住宅の住人は老齢の方が多く、足腰が弱っていました。
以前より患者の皆さんの話題が明るくなってきているのを感じたのが少し嬉しかったです。
まだまだ復興には長い道のりが必要です。少しずつでも自分なりに支援しつづけたいと思います。
きっと来年も陸前高田に行って活動するので、同行してみたい鍼灸師はメッセージください。
目白鍼灸院について
毎年この時期に岩手県の陸前高田市に行って仮設住宅にお住まいの被災者方への鍼灸ボランティア活動を行っております。
「さとわ号」という移動鍼灸室による無料鍼灸治療です。
車内の治療室なので少し狭いのですが、患者さんには好評です。
10月19~20の2日間で17名の患者さんに治療を行ってまいりました。
岩手滞在中ずっと快晴に恵まれ、心配していた寒さも朝晩だけで日中は暑いくらいでした。
今回は箱根山テラスという宿に3連泊。
陸前高田から少し離れた小高い山の中腹にひっそりたたずむ新しい宿。
去年も宿泊したかったのですがボランティア最終日に箱根山テラスがOPENしたので泊まれなかったのです。
広大なテラスがなによりも気持ちよいです。
紅葉がとても素晴らしい時期でした。
3連泊しましたが、朝食は毎日ここで楽しみました。
これほど気持ち良い朝食は今までに味わったことはありません!
夜のテラスも素晴らしく、ボランティアで疲れて帰ってくるとここでビールを楽しみます!
少し暖かい日だったので夜でも外で大丈夫でした。
月あかりが広田湾をテラス。
今回で3回目ですが毎年来るたびに陸前高田も大きく変わっています。
大きな道路(三陸道路)はものすごい勢いで建設が進み、街のかさ上げも徐々に完成しつつあります。
海沿いの低い土地はまだまだ手つかずの場所も多く、建造物が流されたままの空虚な地面が草むらになって残されています。
震災から4年半経ちますが、いまなお約20万人もの被災者が仮設住宅で生活していて、仮設住宅の住人は老齢の方が多く、足腰が弱っていました。
以前より患者の皆さんの話題が明るくなってきているのを感じたのが少し嬉しかったです。
まだまだ復興には長い道のりが必要です。少しずつでも自分なりに支援しつづけたいと思います。
きっと来年も陸前高田に行って活動するので、同行してみたい鍼灸師はメッセージください。
目白鍼灸院について
- 関連記事
-
-
東京療術学院 リンパドレナージ授業終了 2015/12/24
-
リンパセミナー face to face 2015 10月 2015/12/22
-
鍼灸ボランティア@南相馬 2015/11/18
-
UCカード月刊誌「てんとう虫」のツボ連載 2015年11月 瘀血について 2015/11/02
-
鍼灸ボランティア@陸前高田 2015/10/28
-
マイあさラジオ からだのキモチ 収録でした 10月・11月 2015/10/26
-
月刊誌「てんとう虫」のツボ連載"気滞による肩こり" 2015/10/09
-
リンパ学会でセルフケアに関するポスター発表をしてまいりました 2015/10/02
-
UCカード月刊誌「てんとう虫」2015年9月号 2015/09/16
-