fc2ブログ

記事一覧

大人のおしゃれ手帖 2016年3月号 腰の不調には腎の衰えが関係


2016年3月号の 大人のおしゃれ手帖の取材協力をいたしました。



大人のおしゃれ手帖2016年3月号

宝島社バックナンバー紹介ページ




この号で協力したのは、「春までに治しておきたい大人の身体悩み」という特集のなかの、腰の痛み・腰痛についてです。

背骨の構造や腰痛が起こるしくみ、腰痛のタイプやタイプ別改善方法などを整形外科医の先生が詳しく説明しているあとに、鍼灸師である私が、東洋医学での考え方やツボについてご説明しています。


東洋医学では、腰がだるい、重いという症状は「腎」の衰えに関係しています。
腎とは、西洋医学でいう腎臓とはちょっと違っていて、生命エネルギーを左右する最も大事な器官という位置づけです。
骨や髄、体幹部の筋肉への影響も大きく、腎が弱くなると骨粗鬆症や関節痛、姿勢の悪化といった腰痛の原因につながります。

腎のパワーを補充するためには、腎のはたらきを直接高めるツボはもちろんですが、食の力も不可欠なので、消化吸収に関わるツボも大切になってきます。

この号では、胃腸と腎や足腰に関わるツボをご紹介いたしました。



目白鍼灸院に置いてありますので、是非お手に取ってご覧ください。

目白鍼灸院について










banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:mejiro tubo   acupuncture 美容針 美容 耳鍼 免疫 不妊  















関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -