河津は花菖蒲が見頃でした
- 2016/05/25
- 18:02
スタッフ藤井です。
日曜に東伊豆稲取で甘夏みかん収穫をした日は、あまりにも暑くて午前中で農作業を終わりにして、昼食がてら隣町の河津町に行ってまいりました。
河津町は河津桜で一躍有名になりましたが花菖蒲の産地としても有名で、町の花は河津桜ではなく花菖蒲だそうです。
5/1から6/15までの期間限定で花菖蒲園が河津町役場近くにオープンしてます。
この場所はあまり知られていないようで、行楽に絶好の5月の天気の良い日曜日なのに、見物客は私と私の母だけの2名貸し切り状態で存分に楽しめました。
広さは約5000平方メートル(1500坪)の菖蒲園に25000株もの菖蒲やカキツバタ、アヤメが植えてあるそうです。
カキツバタは時期が終わってしまっていて花はほとんどなくなってました。
今年は黄色い菖蒲をたくさん植えたそうで、明るい黄色の菖蒲でいっぱいです。
色とりどりの花菖蒲、ここだけで250種類もあるそうです!
同じ色のような花でも種類がいろいろあるのですねぇ。
色が似ててもよく見るとやっぱり全く違います。
この日は30度近くまで気温が上がったので、すこしぐったりしている花もありました。
朝のうちがとても綺麗で見頃なようです。
この日はとても風が強く花がずっと揺れっぱなしだったので写真撮るには厳しい条件でした。
思うようにピントを合わせづらくて苦労してましたが、これくらいの写真サイズでブログで見るならまあまあかもです。
ここの菖蒲園は6/15まで開催しているようです、伊豆に観光に行かれる方は(人が少なくて)おススメです。
昼食は大川屋のうなぎでした!
みかん狩りで大汗かいた後のうなぎは絶品です、これでビールが飲めたら最高ですがノンアルコールビールで我慢です。
記事&写真:藤井直樹
目白鍼灸院について
日曜に東伊豆稲取で甘夏みかん収穫をした日は、あまりにも暑くて午前中で農作業を終わりにして、昼食がてら隣町の河津町に行ってまいりました。
河津町は河津桜で一躍有名になりましたが花菖蒲の産地としても有名で、町の花は河津桜ではなく花菖蒲だそうです。
5/1から6/15までの期間限定で花菖蒲園が河津町役場近くにオープンしてます。
この場所はあまり知られていないようで、行楽に絶好の5月の天気の良い日曜日なのに、見物客は私と私の母だけの2名貸し切り状態で存分に楽しめました。
広さは約5000平方メートル(1500坪)の菖蒲園に25000株もの菖蒲やカキツバタ、アヤメが植えてあるそうです。
カキツバタは時期が終わってしまっていて花はほとんどなくなってました。
今年は黄色い菖蒲をたくさん植えたそうで、明るい黄色の菖蒲でいっぱいです。
色とりどりの花菖蒲、ここだけで250種類もあるそうです!
同じ色のような花でも種類がいろいろあるのですねぇ。
色が似ててもよく見るとやっぱり全く違います。
この日は30度近くまで気温が上がったので、すこしぐったりしている花もありました。
朝のうちがとても綺麗で見頃なようです。
この日はとても風が強く花がずっと揺れっぱなしだったので写真撮るには厳しい条件でした。
思うようにピントを合わせづらくて苦労してましたが、これくらいの写真サイズでブログで見るならまあまあかもです。
ここの菖蒲園は6/15まで開催しているようです、伊豆に観光に行かれる方は(人が少なくて)おススメです。
昼食は大川屋のうなぎでした!
みかん狩りで大汗かいた後のうなぎは絶品です、これでビールが飲めたら最高ですがノンアルコールビールで我慢です。
記事&写真:藤井直樹
目白鍼灸院について
- 関連記事
-
-
奥入瀬渓流の秋 2016/11/03
-
西沢渓谷散歩 2016/10/13
-
モネの池@岐阜県関市 2016/08/29
-
河津バガテル公園のバラ写真 2016/06/03
-
河津は花菖蒲が見頃でした 2016/05/25
-
甘夏の皮入りジャム2016版 2016/05/23
-
温州みかん畑農作業報告@伊豆稲取 2015/11/16
-
吾妻渓谷の紅葉 2015/11/02
-
コキアの紅葉@ひたち海浜公園 2015/10/14
-