fc2ブログ

記事一覧

東北・八甲田山周辺の紅葉2016

スタッフ藤井です。

先月末に東北に行った時の紅葉写真がいっぱいあったので今更ですが少しUPしてみます。

10月26日早朝に奥入瀬渓流を撮影して、その後に向かったのは、、、

20161026東北紅葉青森2



蔦七沼という大小さまざまな7つの湖沼が点在する場所。
きれいな遊歩道が整備されてて歩きやすく90分ほどで周回できます。
上の写真は駐車場からもっとも近い蔦沼(つたぬま)という沼です。


20161026東北紅葉青森3



紅葉真っ盛りでした。
この日はあいにく風が強くて水面に映る紅葉は取れませんでしたが、無風の場合はとてもきれいに水面に反射してとても美しい景色らしいです。いつか鏡のような水面と紅葉の景色を見てみたいものです。

青空と紅葉がとても鮮やかでした。


20161026東北紅葉青森1



遊歩道の中の川面。
風のない森の中なので少し水面に紅葉が写ってます。
ブナの林の中はまっ黄色の明るい世界でした。


20161026東北紅葉青森4



ここは蔦七沼からは約10キロ離れたところにある睡蓮沼という八甲田山のふもとの池。
標高1000mもあるのでとても寒く、カメラを持つ手がかじかみます。
ところどころにもうすでに雪がありました。
池の先にある独立した山が八甲田山系の一つ高田大岳(標高1552m)。

11月になるとここに至る道も冬季閉鎖されてしまうので、これから深い雪に埋もれることでしょう。


20161026東北紅葉青森5



この池は地獄沼。
ここも八甲田山のふもと、周囲から熱い温泉が流れ込み、池の底からはボコボコと火山性のガスが発生しているので酸度がとても高いそうです。

有名な酸ヶ湯(すかゆ)温泉がすぐ近くにありました。
酸ヶ湯温泉はよく耳にしていたのでお風呂に入りたかったのですが、あまり時間がなくて温泉は断念しました。残念!
今度来るときはもう少し時間の余裕をもって来たいと思います。


20161026城ヶ倉大橋1八甲田山



城ヶ倉大橋から城ヶ倉渓谷を望むの図。
夕方に近くなって見渡す限り一面真っ赤に染まった景色が圧感でした。

この辺りは日本でも(世界的に見ても!)最も気温が低い場所の一つで冬の厳しさは相当過酷なことで知られています。積雪5mとかになるそうですが、いつか真冬の八甲田もちょっとだけ見てみたいものです。


20161026十和田湖八甲田ドライブルート

ドライブルート




東北の宮城周辺の紅葉に続く





写真&記事:藤井直樹
目白鍼灸院・目白漢方薬店






banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:mejiro tubo   acupuncture 美容針 目白鍼灸院 豊島区 鍼灸 東京 鍼灸院 はりきゅう 目白 ハリ治療 池袋

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -