fc2ブログ

記事一覧

みかん畑の手入れ(2)タケノコとの戦い

みかん畑の手入れ(1)収穫 からの続きの記事です。


草刈&甘夏の収穫を終えて体力の残る3有志でタケノコ伐採に向かいました。



20170423タケノコ1




みかん畑は全部で4つあり、そのうちの1つは猛烈な竹(孟宗竹)の勢いに負けて竹林と化してしまい、薄暗く、柑橘類の木らしきものが数本かろうじて生き残っている無残なみかん畑遺跡になってます。
そして他の1つの畑も徐々に竹に侵略されつつあり、畑の一角はすでに完全に制圧されてしまっている状態です。


みかん畑遺跡も、防衛中の畑も、放っておけば高さ20mにも及ぶ竹の軍勢に蹂躙されてあっという間に荒廃してしまうために、この季節には新しく生えてくる無数のタケノコ新兵を残らず殲滅しなくちゃならないのです。
これが毎年繰り広げられるタケノコとの戦いです。

タケノコ狩りとか暢気で平和な作業ではないのです!


20170423タケノコ2



戦闘開始10分でこのありさま。
無限に生えているタケノコを手当たり次第に撃破します。
背丈の大きくなったタケノコは蹴りを入れて破壊し、小さいのはクワで掘り出します。


20170423タケノコ3



もちろんタケノコは処理さえすれば兵糧として美味しく食べられますが、2本か3本あれば十分です。
10本も20本も一人では消費できません。
なにしろ重いので運び出すのだけでもとんでもない重労働です。


20170423タケノコ4



一心不乱に鍬を振り回し、見つけ次第にタケノコを撃破していくのですが、途方もない戦いです。
平らな場所ならまだクワも打ち込みやすいのですが、斜面や石垣の隙間、あらゆるところから顔を出して人海戦術で勢力拡大を狙うタケノコ軍には憎しみの感情すら湧いてきます。

地中にはトンネル塹壕のごとく頑強な地下茎が縦横無尽に網羅していて、発見次第ノコギリで切ってますが焼け石に水です。


20170423タケノコ5



伐採したタケノコの亡骸はほとんど放置してきましたが、それでも頑張って50本ほどは戦利品として車に運びこみました。

目白鍼灸院にも手ごろな大きさのタケノコを30本ほど持ってきましたので、もし欲しい方は自由に持って帰ってください。


畑を守るのは大変なのです。



写真&記事:藤井直樹









banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:mejiro tubo NHK はりきゅう 目白 鍼灸師 都内鍼治療 針きゅう 目白鍼灸院 ボランティア活動 針灸

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -