anan 2017年6月7日号 No.2055
- 2017/05/31
- 14:16
2017年6月7日号 ananの取材協力いたしました。

この号のテーマは「体が伸びる!ラクになる!最高に気持ちいいストレッチ」です。
一冊丸ごと柔らかいカラダをめざしたストレッチ特集です。
おおよそモデルさんが写真に写っていて、ストレッチのやり方をデモンストレーションしているのですが、私の担当箇所は…漫画です。
最初漫画で、と雑誌社の方に言われたときは??漫画?と思いましたが、なかなか可愛らしく分かりやすいと感心しました。
担当させていただいたのは、「細かいところまで、忙しい時間にも24時間ストレッチ暮らし」というところです。
パーツストレッチといって、ダイナミックに体全体を動かすというのではなく、顔・手・足など細かいパーツをストレッチしよう!というテーマなのです。
仕事中など、ヨガマットを大袈裟に敷いて開脚するというわけにはいきませんので、いつでもどこでも座ったままできる細かいストレッチをご紹介しています。
顔・手・足などは、ツボも集中している箇所ではありますが、今回はツボというより筋肉をテーマにしていますので、ツボはあまり出てきません。
しかし、筋肉はもちろん、重要なツボも含まれたストレッチを5ページにわたり、たくさんご紹介しておりますので、是非お手に取ってご覧いただければと思います。
目白鍼灸院について
Mejiro Acupunctre Clinic

この号のテーマは「体が伸びる!ラクになる!最高に気持ちいいストレッチ」です。
一冊丸ごと柔らかいカラダをめざしたストレッチ特集です。
おおよそモデルさんが写真に写っていて、ストレッチのやり方をデモンストレーションしているのですが、私の担当箇所は…漫画です。
最初漫画で、と雑誌社の方に言われたときは??漫画?と思いましたが、なかなか可愛らしく分かりやすいと感心しました。
担当させていただいたのは、「細かいところまで、忙しい時間にも24時間ストレッチ暮らし」というところです。
パーツストレッチといって、ダイナミックに体全体を動かすというのではなく、顔・手・足など細かいパーツをストレッチしよう!というテーマなのです。
仕事中など、ヨガマットを大袈裟に敷いて開脚するというわけにはいきませんので、いつでもどこでも座ったままできる細かいストレッチをご紹介しています。
顔・手・足などは、ツボも集中している箇所ではありますが、今回はツボというより筋肉をテーマにしていますので、ツボはあまり出てきません。
しかし、筋肉はもちろん、重要なツボも含まれたストレッチを5ページにわたり、たくさんご紹介しておりますので、是非お手に取ってご覧いただければと思います。
目白鍼灸院について
Mejiro Acupunctre Clinic
- 関連記事
-
-
NHK「まいあさラジオ」 7月放送 2017/07/07
-
7/9(日) NHK町田でツボ講座「夏を元気に過ごすツボ」 2017/06/07
-
マイあさラジオ 2017年6月4日放送のお知らせです 2017/06/03
-
kiite! 2017年6月7月号 2017/06/02
-
anan 2017年6月7日号 No.2055 2017/05/31
-
台湾版『本当によく効く「ツボ」大地図帖』出版! 2017/05/24
-
Kiite! 2017年4・5月号 2017/04/28
-
日経ヘルス5月号 2017年 手袋 2017/04/27
-
NHKごごナマ 出演のお知らせ 2017/04/11
-