fc2ブログ

記事一覧

細野高原のススキ大平原@東伊豆

スタッフ藤井です。

9月18日は台風一過の晴天になりました。
空気がクリアなハズなので、急遽カメラを用意して早朝に伊豆に向かいました。



東伊豆・稲取の細野高原は標高600m~800mほどのススキの大平原です。
ところどころに湿地があり、高山植物や野鳥、いろいろな生物が観察できます。


20170918細野高原のススキ原2



ススキはまだ若い穂がでたばかりで艶やかでみずみずしく光ってます。


20170918細野高原のススキ原1



ススキの葉はまだ濃い緑なので緑の大草原が風でうねってまるで大海原の様でした。


20170918細野高原のススキ原3



若い穂は色が黄色っぽく、よく見ると穂の一番根本は少し赤みがかかってます。
触ると柔らかく、つやつやです。


20170918細野高原のススキ原4


台風一過のもたらした絶景。
夏はなかなかここまで綺麗な景色に巡り合うのは難しいです。

伊豆七島がきれいに見えました。

20170918細野高原のススキ原5


写真では表現できませんが、風になびいて草原が波打ってます。
遠くに見える太平洋も白波が立って大しけの様子です。


青空と緑の草原のはっきりした色調がこの時期らしく綺麗です。
秋が深まるにつれて草原は黄金色になってきます。

伊豆に来た時にはぜひこの細野の大草原の眺望も楽しんでみてください。



こののあとは西伊豆に向かい夕陽撮影をしてまいりました。
西伊豆の夕陽へ続く



記事&写真:藤井直樹

電話:03-5996-8302











banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:メジロ 鍼灸 豊島区 鍼灸 都内 針灸 はりきゅう 漢方薬 中医学 ハリおきゅう 針灸ブログ 目白漢方薬店 漢方 豊島 新宿





関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -