fc2ブログ

記事一覧

出版のお知らせ Dr.クロワッサン『心が弱ったときのツボストレッチ』

監修させていただいた『心が弱った時のツボストレッチ』が2017年10月16日にマガジンハウスから発売されました。



心が弱った時のツボストレッチ柳本真弓クロワッサン20171016



「心が弱ったとき」というタイトルどおり、「緊張して頭が真っ白になる」とか「気分が塞いでやる気がしない」など感情の乱れなどのメンタル症状軽減に特化したツボの本です。

ツボ刺激というと、肩こり腰痛など身体の症状を治すイメージが一般的ですが、精神や気持ちなど感情に対する効果もとても多いです。

東洋医学ではココロもカラダも分け隔てなく同レベルでとらえ、身体に感じる痛みや不快感は、身体に起こる部分的なものだけでなく、実はストレスや心の痛み由来であることも多く、経絡を動かしたりツボを刺激したりすると感情の変化が起こり、身体の症状が改善します。







一方、西洋医学的な考え方で見てみると、皮膚感覚と感情や脳はとても密接な関係があり、皮膚からの刺激は心にダイレクトに響きます。
皮膚の上にあるツボを使い、ストレッチ・指圧・押圧・撫でる・こする…など様々な外的刺激を使いながら、自分でストレスに対応できる方法のヒントをたくさんご紹介しております。

個性的なイラストが目を引く表紙ですが、中味もステキなイラスト満載です。
(時々私もモデルとして登場していますが、大の字で寝てたりします…探してください。)


今までにない切り口のツボ本だと思いますので、手に取っていただければと思います。

柳本真弓





目白鍼灸院について

Mejiro Acupunctre Clinic







banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


TAG:mejiro tokyo ikebukuro shinjuku acupuncture 美容針 美容 メンタルケア 不安 パニック障害 免疫 不妊  新宿 池袋 鍼灸










関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -