青森県・岩木山神社と不老ふ死温泉2017
- 2017/11/05
- 15:00
スタッフ藤井です。
(1)鍼灸ボランティア報告@陸前高田2017年10月31日
(2)奥入瀬渓流の紅葉2017年11月03日
(3)弘前城公園の夜紅葉2017月11月04日
からの続きです
弘前市のすぐ近くにとても美しい独立峰「岩木山」(いわきさん)があります。
青森県で最も高い標高は1625m、古くから津軽地方の信仰対象になっていた山だそうです。
上まで登れるそうなのでいつか登ってみたいと思います。
地元の人のおすすめスポットは、その岩木山のふもとにある岩木山神社。
という事で、さっそく岩木山神社に参拝に来てみました。
前日に飲み屋で地元の方に聞いただけだったので、全く予備知識がなく半信半疑で立ち寄ってみたもののとても歴史のある荘厳な素晴らしい神社でびっくりです。
鳥居越しに参道から岩木山を望むととても迫力のある風景でした。
調べてみると1200年余の歴史ある由緒ある神社で、津軽一帯の山岳信仰の要である地だそうです。
無知な私は青森って本州の端っこ、冬は厳しい雪に閉ざされている未開のイメージしかなかったのでこれほど深い歴史と豊かな文化が脈打っている土地だったと知り恐れ入りました。青森舐めてました、ごめんなさい。
逆さの狛犬ちゃんが有名だということで喜んで写真を撮ってました。
不覚にも何がどう有名なのかちゃんと聞いてなくて、恋愛に関係するご利益があるということを後から知りました。恋愛に困っているわけではないのでもう一方の金運のご利益がある狛犬ちゃんをしっかり拝んでくるべきだったかもしれません。
神社の社務所。
改修中で足場が組まれていたので写真は建物のほんの一部だけです。
3つの龍の頭で構成する手水舎です。
岩木山からの湧水という手水はとても水量が豊富で勢いがあります。
飲んでも大丈夫という事で喉を潤しましたがとても冷たく美味しい水でした。
岩木山のパワーが身体にみなぎった感じです。
岩木山神社を後にしてからリンゴ畑が広がる岩木山のすそのを回り、日本海側のルートを走り不老ふ死温泉へ向かいました。
不老ふ死温泉は。海辺にあるダイナミックな温泉です。
この温泉情報も前日に飲み屋さんで聞いた地元の方おすすめスポットです。
私の地元である伊豆でも海辺の温泉はいくつもありますが、ここの温泉は泉質が濃いうえに湧水量もかなり多く秘境の雰囲気が味わえます。
解放感あふれる海辺の温泉は、長距離の運転で疲れた心身のリフレッシュに最高のお湯です。
調子に乗ってさらなる解放感を求めて海に入って行ったところ、振り返ると女性風呂からも丸見えになってしまうことに気が付いて、(女性風呂がみえてしまう)あわてて風呂に戻りました。
続く
写真&記事:藤井直樹
目白鍼灸院・目白漢方薬店
(1)鍼灸ボランティア報告@陸前高田2017年10月31日
(2)奥入瀬渓流の紅葉2017年11月03日
(3)弘前城公園の夜紅葉2017月11月04日
からの続きです
弘前市のすぐ近くにとても美しい独立峰「岩木山」(いわきさん)があります。
青森県で最も高い標高は1625m、古くから津軽地方の信仰対象になっていた山だそうです。
上まで登れるそうなのでいつか登ってみたいと思います。
地元の人のおすすめスポットは、その岩木山のふもとにある岩木山神社。
という事で、さっそく岩木山神社に参拝に来てみました。
前日に飲み屋で地元の方に聞いただけだったので、全く予備知識がなく半信半疑で立ち寄ってみたもののとても歴史のある荘厳な素晴らしい神社でびっくりです。
鳥居越しに参道から岩木山を望むととても迫力のある風景でした。
調べてみると1200年余の歴史ある由緒ある神社で、津軽一帯の山岳信仰の要である地だそうです。
無知な私は青森って本州の端っこ、冬は厳しい雪に閉ざされている未開のイメージしかなかったのでこれほど深い歴史と豊かな文化が脈打っている土地だったと知り恐れ入りました。青森舐めてました、ごめんなさい。
逆さの狛犬ちゃんが有名だということで喜んで写真を撮ってました。
不覚にも何がどう有名なのかちゃんと聞いてなくて、恋愛に関係するご利益があるということを後から知りました。恋愛に困っているわけではないのでもう一方の金運のご利益がある狛犬ちゃんをしっかり拝んでくるべきだったかもしれません。
神社の社務所。
改修中で足場が組まれていたので写真は建物のほんの一部だけです。
3つの龍の頭で構成する手水舎です。
岩木山からの湧水という手水はとても水量が豊富で勢いがあります。
飲んでも大丈夫という事で喉を潤しましたがとても冷たく美味しい水でした。
岩木山のパワーが身体にみなぎった感じです。
岩木山神社を後にしてからリンゴ畑が広がる岩木山のすそのを回り、日本海側のルートを走り不老ふ死温泉へ向かいました。
不老ふ死温泉は。海辺にあるダイナミックな温泉です。
この温泉情報も前日に飲み屋さんで聞いた地元の方おすすめスポットです。
私の地元である伊豆でも海辺の温泉はいくつもありますが、ここの温泉は泉質が濃いうえに湧水量もかなり多く秘境の雰囲気が味わえます。
解放感あふれる海辺の温泉は、長距離の運転で疲れた心身のリフレッシュに最高のお湯です。
調子に乗ってさらなる解放感を求めて海に入って行ったところ、振り返ると女性風呂からも丸見えになってしまうことに気が付いて、(女性風呂がみえてしまう)あわてて風呂に戻りました。
続く
写真&記事:藤井直樹
目白鍼灸院・目白漢方薬店
- 関連記事
-
-
2018梅ジャム制作過程記録 2018/05/30
-
梅狩り報告&梅の実配布のお知らせ! 2018/05/29
-
Extra Virginオリーブオイル搾ってみました 2017/12/20
-
青森県・白神山地の十二湖 2017/11/06
-
青森県・岩木山神社と不老ふ死温泉2017 2017/11/05
-
弘前城公園の夜紅葉2017 2017/11/04
-
奥入瀬渓流の紅葉2017 2017/11/03
-
南伊豆&東伊豆の天の川 2017/09/23
-
西伊豆の夕陽 2017/09/21
-