青森県・白神山地の十二湖
- 2017/11/06
- 12:46
スタッフ藤井です。
(1)鍼灸ボランティア報告@陸前高田2017年10月31日
(2)奥入瀬渓流の紅葉2017年11月03日
(3)弘前城公園の夜紅葉2017月11月04日
(4)青森県・岩木山神社と不老ふ死温泉2017月11月05日
からの続きです
不老ふ死温泉で解放感あふれる入浴を楽しんだ後に、さらに南下して十二湖を目指しました。
十二湖は白神山地に位置する大小さまざまな33個の湖沼が集まった景勝地です。
鶏頭場の池
鶏の頭のような形をしているそうです。
岬がありそこからの眺めがとても綺麗でした。
水面に映る紅葉がとても素晴らしく見とれてしまいます。
紅葉が真っ盛り、一番いい時期にめぐりあえました。
とてもちいさな青池。
はるばるここまで来た最大の目的地である青池ですが、とても青くて神秘的です。
この青さの秘密はまだ解明されていないという事です。
しかし残念ながら先日の台風の影響で落ち葉が水面を覆い、あまり青さを写真で表現できませんでした。
新緑の季節の方が青さを実感できるかもしれません。
崩山(くずれやま)の大崩れという名のついた崖が見えました。
遊歩道で歩いていけるそうで、展望台からの眺めがとても良いそうです。
今度は必ずたっぷりと時間をとって歩いて山の上から見てみたいです。
青森県の日本海側は荒涼とした海岸線に線路(五能線)と道路が走ってます。
きっと冬はとても厳しい環境にさらされる過酷な土地だと思いますが、いつか冬のここも見てみたいと思いました。
写真&記事:藤井直樹
目白鍼灸院・目白漢方薬店
(1)鍼灸ボランティア報告@陸前高田2017年10月31日
(2)奥入瀬渓流の紅葉2017年11月03日
(3)弘前城公園の夜紅葉2017月11月04日
(4)青森県・岩木山神社と不老ふ死温泉2017月11月05日
からの続きです
不老ふ死温泉で解放感あふれる入浴を楽しんだ後に、さらに南下して十二湖を目指しました。
十二湖は白神山地に位置する大小さまざまな33個の湖沼が集まった景勝地です。
鶏頭場の池
鶏の頭のような形をしているそうです。
岬がありそこからの眺めがとても綺麗でした。
水面に映る紅葉がとても素晴らしく見とれてしまいます。
紅葉が真っ盛り、一番いい時期にめぐりあえました。
とてもちいさな青池。
はるばるここまで来た最大の目的地である青池ですが、とても青くて神秘的です。
この青さの秘密はまだ解明されていないという事です。
しかし残念ながら先日の台風の影響で落ち葉が水面を覆い、あまり青さを写真で表現できませんでした。
新緑の季節の方が青さを実感できるかもしれません。
崩山(くずれやま)の大崩れという名のついた崖が見えました。
遊歩道で歩いていけるそうで、展望台からの眺めがとても良いそうです。
今度は必ずたっぷりと時間をとって歩いて山の上から見てみたいです。
青森県の日本海側は荒涼とした海岸線に線路(五能線)と道路が走ってます。
きっと冬はとても厳しい環境にさらされる過酷な土地だと思いますが、いつか冬のここも見てみたいと思いました。
写真&記事:藤井直樹
目白鍼灸院・目白漢方薬店
- 関連記事
-
-
京都 三千院の苔庭園 2019/07/18
-
2018梅ジャム制作過程記録 2018/05/30
-
梅狩り報告&梅の実配布のお知らせ! 2018/05/29
-
Extra Virginオリーブオイル搾ってみました 2017/12/20
-
青森県・白神山地の十二湖 2017/11/06
-
青森県・岩木山神社と不老ふ死温泉2017 2017/11/05
-
弘前城公園の夜紅葉2017 2017/11/04
-
奥入瀬渓流の紅葉2017 2017/11/03
-
南伊豆&東伊豆の天の川 2017/09/23
-