fc2ブログ

記事一覧

晩白柚 食べてみました。

明けまして、おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。


年末に晩白柚をいただきました。(ありがとうございます!)
ザボンの一種らしく、熊本の特産だとか。



2018 晩白柚1




インパクトある大きさを表現するのに、リンゴを用いてみました。



2018 晩白柚2




早速youtubeをみてカット開始。
youtube最高。一生見てられると思いますが、やることいっぱいあるし、寝る時間なくなるから我慢してます。



2018 晩白柚3




切れ目を入れた後、剝いていきます。
確かにすごい厚さ。



2018 晩白柚4




半分以上が、皮。
でも、むしろ全部が実だったら、それはそれで困る。



2018 晩白柚5




ピールの出来上がりを意識して、サイコロにカット。
切れ端はだいぶ捨てました。



2018 晩白柚10




茹でこぼすってやつを2~3回とか、だったので、3回。
茹でこぼしたら、絞る。
そしてまた茹でる。



2018 晩白柚6




ちなみに実はこんな感じ。
同じリンゴを用いて、大きさを表現。



2018 晩白柚7




実も入れると良い、とのことだったので、実も結構投入。
そして、皮の部分も少しいれました。

そして砂糖と水を投入→水分がなくなるまで煮る。

ちなみに、今回は150gの水と300gのグラニュー糖を使いました。
結論としては、保存を考えなければもっと少ない方がいいということです。

そして、苦みが好きな方は、たぶん2回の茹でこぼしのほうが美味しく感じるかも。



2018 晩白柚8




一日くらい乾燥させて、最後にグラニュー糖をまぶしました。
実を入れたことと、3回の茹でこぼしにより、角が尖ったピールにしようと思ってたのに、なんだかイメージと違うものに。

お茶うけにしようと思います。



2018 晩白柚9












2017年活動報告一覧


目白鍼灸院について

目白鍼灸院PCサイト

Mejiro Acupunctre Clinic








banner_02.gif←ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。



TAG: 美容針 美容 メンタルケア ボランティア  鍼灸ボランティア活動 新宿 池袋 鍼灸 専門 












関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

お知らせ


オンライン予約
目白鍼灸院WEBへ

柳本真弓著書
最近の柳本真弓著書(Amazonリンク)

人気記事

湿気と体調の話「ジメジメとだるさの関係」
東洋医学の脾とは?脾の働き
人気漢方薬「婦人宝」のご紹介
緑茶は体を冷やす?? 緑茶と冷え
ローラー鍼・刺さない鍼のご紹介
自宅で出来るお灸!

記事一覧

開業から現在まで全ブログ記事一覧


プロフィール

スタッフ

Author:スタッフ
スタッフ紹介のページ
TEL:03-5996-8302 
火~土11:00~20:00
MAP:東京都豊島区目白3-5-6目白ITビル2F
JR山手線目白駅徒歩3分

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30